黄金色の胡麻
胡麻(画像は○みさんからお借りしました)鞘にびっしり並んで入っているゴマの粒。乾燥させて皮を取り焙烙で10分炒ると黄金色の胡麻になる。気の遠くなる手作業を経て出来た金のゴマを頂いた。 「今まで食べてたゴマは何やったんやろ」とグループLINEにY子ちゃんが食レポを寄せたので、夕食はゴマが主役の三色サラダに決定。市販のとは香りが違って別物でした。美味しい〜❤️ 三色サラダありきの献立。金目鯛の煮...
View Article9月17日・脳トレ教室
矢羽ススキ 9月17日は「中秋の名月」暦の上では秋だけど気温35度まだまだ夏だ。どうかなと思ったけれど夏の格好で脳トレ教室に行きました。なに、誰も見ちゃいないと。帰りに木陰で屯していた爺さんグループに「奥さん、涼しげな格好やなぁ」と声をかけられた。まさかこの歳で人の目に留まるとは(@@)ばーさんだから、と投げやりになってはイケナイと反省。 夕食鮎の塩焼き、オクラおろし和えタコの唐揚げ、キャベ...
View Article家庭内別居
結露暑がりの夫が部屋をガンガンに冷やすのでカラス戸に結露ができている。いくら気温が高いとは言え冷やし過ぎでしょ💢喧嘩にならないよう、一番離れた部屋で掃き出し口を全開にして寝ています。 チビ子も一緒に 夕食 茄子と鶏のスパゲッティ炙りホタテのサラダ
View Article退き際
2年前から聴衆の1人として参加 2020年には孫達も応援に駆けつけた。 現役を退き何か趣味を持ちたいとフルートを習い始めた夫。友の会の会員になり年に一度の演奏会が励みになりレッスンを欠かさず毎夕ブーブーと吹いてたが流石にみっともないので舞台から引き摺り下ろしました(笑)首に鈴を着けるのは妻の務めてす。政治家の妻にも見習って欲しいもんだ。 夕食牛ヒレ一口ステーキ、焼き茄子とうもろこしご飯、きゅ...
View Article無花果
「小さいですが」と○みさんが 収穫したその足で無花果を届けてくれた。今日から1泊で大阪なのにお忙しい中、Y子ちゃんにも届けると言う。甘くて美味しいので一気に4個も頂きました。 無花果は花だと知ってから、摘みたてが一番美味しいと刷り込まれ、店頭に並んでいるのは買う気がしない。木も2本植えたけれど1本は西洋無花果で口が開かないまま熟れ、日本無花果は花がつかず葉だけ茂るの...
View Article9月18日・脳トレ教室
日中の気温35度秋のお彼岸なのに猛暑日が続いてます。例年なら彼岸花が咲き出すのに影も形も見えない。植物は正直だ。 昨日は脳トレ教室の日。靴をスリッポンにしてクーラーで冷えっ冷えの室内用に、黒のカーディガンをバッグに入れ寒さ対策もする。 フレンチスリーブのセーター、サマーウールのスカート「空コレ」は平置きにして、着画はmoreで。バランスのチェック用の自撮りなのでね。 夕食冷凍していた餃子で水...
View Article秋のお彼岸
く朝5時半にお墓の掃除をし夕方花の水を替えに行ったらお湯になつていた(@@))お墓も何とかしなければ子供達の負担になるだろう、と思いつつ手付かずになっている。 今夜は大阪でミュージカル「ムーランルージュ」神戸のマンションで1泊する。 ちらし寿司を余分に作り夫の1食にした。洋服は3セット用意してY子ちゃんの服を見てから決める。 夕食インゲンゴマ和え。お豆腐の清汁ちらし寿司
View Articleミュージカル「ムーランルージュ」
マンションの庭で色づく前のアナベルがドライフラワーになっていた(@@) 昨夜は梅田芸術劇場で「ムーランルージュ」観賞。 1階11列36番からの舞台 宮様が座るほど良い席でした〜♪ 割れんばかりの拍手で幕を閉じ、会場はオールスタンディングオベーション。 劇中でテープを客席に向かって投げる場面があり、私を挟んで両脇の席に跨り落ちて来た。 左の女性とY子ちゃん、どちらも譲らず、2人でカットして...
View Article美食三昧
1泊2日の旅は美食の旅でもありました。観劇前の腹ごしらえは以前娘が連れて行ってくれた創作フレンチとワインの店「赤白」大根のおでんはポルチーニ茸のソースがかかり、冷製スープはマンゴー味見た目が美しいお好み焼きはチーズのソースメインはステーキを選びおでんとスープは2つであとはシェア、ワイン3杯で6000円ちょい2人前の料金です。食い倒れの町に恥じない価格設定(笑) 2日目は歩いていける和食の店で...
View Article親切なひと
千日紅台風の影響で雨が降り1日中どこにも出かけずゴロゴロゆっくり。クーラーなしで過ごせ生き返る。 大阪で女性に道を尋ねたら「私も調べたいことがあるので」と芸術劇場まで連れて行ってくださった。 帰りに駅までの道を聞いた若いカップルには道順を教えてくれた後に「頑張ってください」と激励された。 堺の駐車場では車を止めた番号が見当たらずモタモタしてると「ナンバーを入力するのですよ」と先に出庫する方が...
View Article定例食事会9月2回目
柿の実が色づき夏が終わった? 昨夜は○みさん夫妻とY子ちゃんで恒例食事会。故辻嘉一氏のレシピ「別趣のすき焼き」でテーブルを囲む。まず肉を焼き、大根おろしとスダチで頂き、その割下で野菜を煮る、を何度も繰り返して食べるやり方。「中居さんがつきっきりで焼くすき焼きやね」と、Y子ちゃん。ハイ、私が中居ですw 食後は○みさんが台所に立ちホットクを焼いてくれました。韓国では折りたたんで紙コップに入れ熱々...
View Article衣替え
ようやく彼岸花が顔を見せた。「暑さ寒さも彼岸まで」は 「夏の暑さは彼岸花まで」だ。猛暑よさようなら。季節も変わったことだし洋服の入れ替えを2日かけてする。在庫をチェックして来季まで着ない服は衣装ケースで封印。今季補充したのはベビーピンクのツインセーターこの色を探していたので即買いしました。 夕食手作り柴漬け、大根間引き菜コロッケ、焼き豆腐
View Articleこの秋着る服
シオン明日も最高気温34℃の予想。年々秋が短くなっている。 普段着のワンピース2枚脳トレ教室用のセット5着を残し衣装ケースに仕舞う。 家着以外は試着して鏡の前でチェックし気になるところは工夫して着られるようにした。例えばこのスカートコットン100 チェック柄が気に入って買ったがシニアには可愛すぎて寝かせていた。ペチコートを取り除き丈を詰め、黒のポロシャツに合わせると様になった。着画は後日 夕...
View Article朝採り野菜
イギリスから帰って すぐ近所のジムに入会した夫朝食後のジム通いが日課になっている。ジムの会員から夫が茄子を貰ってきた。朝採りなのでツヤツヤ新鮮知り合いに声をかけたが「うちにもある」とことごとく断られ、ご親切に夫に声をかけてくださった。さすが田舎(笑)みんな野菜を作っている。ミートソースとホワイトソースを作り夕食はムサカにした。冷蔵庫に残っていたクロテッドクリームは辛子明太子を混ぜてフランスバ...
View Article9月27日・脳トレ教室
無花果まで頂きました。 昨日は脳トレ教室の日車がない方が作業し易い、と○みさん夫妻が留守中にカーポートの覆いにしているバラの剪定に来て下さった。出かける前のボサボサ頭が帰宅後キレイさっぱり丸坊主wこの夏2度目の剪定です。 「出来ることはお手伝いします」に甘えさせて頂く。高齢者には危険な高所作業なので助かります。 昨日は久しぶりにマダムK子さんと卓を囲んだ。対戦相手は会社員とプロの2足の草鞋を...
View Articleうちご飯
栗 早朝1人で週1開催されるマルシェに行きほぼ毎晩の食事を用意する娘婿Bさん(娘が作る日もあります)日本語は読めないが私のブログの「うちご飯」をチェックしているそう。空コレはスルー(笑)参考にはならないまでも私も毎日作っている、とエールは送れるので、ご馳走じゃなくても載せてます。 夕食塩鮭、栗の甘露煮きゅうりとクラゲ酢の物茄子と里芋の揚げ出し豚と牛蒡のお味噌汁
View Articleビスタービレッジで買った靴
イギリス最大のアウトレット「ビスタービレッジ」でドライビングシューズを買った。車の運転はまだ暫く続けるし、冬は黒のタイツを穿くので茶色と迷ったが黒にした。木型が私の足に合うのが選んだ基準同じブランドのバイカラーダイアナ妃が亡くなった翌年のハロッズで買ったので26年履き続けた計算になる。なぜ覚えているかと言えばドディ氏がセール初日にデパート前で挨拶をしたのです。月日の経つのは早い。ブランド靴を...
View Article9月30日・脳トレ教室
ルコウソウ マダムK子さんの提案で月金と週に2回同卓する事になり、昨日は早めに昼食を摂り「脳トレ教室」に行った。「呑まない、吸わない、かけない」の健康麻雀だがソフトドリンクは飲み放題。熱い珈琲を用意して貰い、休憩時間にバンを半分食べ小腹を満たした。ずっと座ってるのにお腹が空く不思議(笑)季節限定の和栗のデニッシュバン生地にほうじ茶が練り込まれている。 空コレ気温30℃茶色のスカート(リネン)...
View Articleカケツギ
朝ちょっと庭に出たら4ヶ所も蚊に刺された。猛暑で死滅したかと思いきやどっこい生きていた(泣) 昨日はスカートのカケツギをした。シルクのように光沢のあるウール100のスカートは裏地もシルク100のディオール。虫食い?補修シートを買ってきて自力で塞ぐ。YouTubeのようにはいかないがセーターで隠れる場所なのでヨシとしよう。これからは「買わない、捨てない、欲しがらない」 夕食茄子と里芋焚き合わせ...
View Article