4月21日(月)
ナニワイバラ 断捨離で残した服で脳トレ教室に行く。40代で一目惚れしたHのコットンカーディガン骨折覚悟で飛び降りたがもう充分元はとったし、まだ取るつもり(笑) 毎年スカーフの柄が変わるので同じのはもう買えない。「買ってて良かった服」の1つです。 昨日の戦果同卓で別々の方に役満を振り込んだ(号泣)親に大三元、子に国士無双。ガックシ。 夕食ちらし寿司、サワラの真子と筍焚き合わせ ベイカの酢味...
View Articleフェイクあるある
端午の節句の室礼唐津焼きの馬の香合に菖蒲の葉毎年同じ設えです。 昨夜は恒例「チビ子会」食事中にメダカ君からLINEで大谷選手が赤ちゃんを抱っこしている画像が送られてきた。Y子ちゃんが「フェイクよ。SNSで出回ってる」と。リアルで知らないと騙される。簡単に偽画像や動画が作られて真贋を見分けるのが難しい。 「面白い動画もあるよ」と見せてくれたT大統領の画像。Tシャツ1枚になり背中を丸めて工場でミ...
View ArticleTシャツワンピース
紫蘭 湯上がり兼用寝巻きを買った。スポンと着られ綿70%(ユニクロ)ストレスフリーw温泉行きユニフォーム(夏) 内ポケット付でお利口さん価格。色違いも買っとこう。 夕食鯛めし、キャベツともやしのお味噌汁卵落としアスパラソテー、ワカメ茎佃煮、ワカメ酢の物 ○みさんから又生ワカメをいただいたので弟にもお裾分けしました。残りは冷凍。鯛めしのは刺身の残りのあらで作りワカメは頂き物。出費ゼロデーでした♪
View Article湯上がり着の補充
姫ウツギ 高齢者が熱中症になる原因は汗にある、汗が体温調整に役立ち汗をかかないから体内に熱がこもるのだとか。暫く封印していたサウナで汗を出し少しづつ猛暑の夏に備える。 湯上がりの素肌にTシャツワンピを着てノーブラの胸をスカーフで隠しwユニクロで色違いのワンピを2枚購入。その間3分。、車で待ってた友達が驚いてた、半袖のパジャマは全部捨て、真夏まではこの3枚で過ごす。時間がある時、袖口を詰めよう...
View Article4月25日(金)
コデマリ 気温20℃肌寒い日。デニムのジャケット着用で脳トレ教室に行く。度重なる断捨離で生き残った上着はいつ買ったか忘れたほど昔の物で捨てても惜しくない代物だが何故か気に入ってて捨てられなかった。単で軽く動きやすい。置いといて良かった1枚。 戦果はトップ2回「勝ってる間に帰りた〜い」と終了宣言。案の定最後は負けた。でも良いの。トータルプラスだしね、と負け惜しみ(笑) 夕食カツカレー、春野菜の...
View Article夢を叶える
シャガの花花言葉ー決心ー 実家の弟に株分けして貰い連れ帰り穴を掘って植えました。夫は友達とランチで留守。1人親方だったので今朝は筋肉痛、イテテ。柔な身体で情けない。 今日はブルーインパルスが空を飛ぶ。小学校の卒業文集に将来の夢はパイロットと書いた33才の青年が6人編成の1人になって悲願だった小中高を過ごした故郷の空に舞う。母校の小学校は廃校になるのが決まっている。基地からイベント会場のアリー...
View Article奇跡の展示飛行
母校の上を飛ぶブルーインパルスパイロットに感情移入してウルウルしました。 本来の目的だった駐屯地での展示飛行はドクターヘリの計画運行で中止になり、上空で待機してたが燃料不足で帰って行った。 ブルーインパルスのパイロットの任期は3年。最初の1年は訓練最後の1年は後進の指導実質1年だけの飛行で故郷の空に舞えるチャンスは限りなくゼロに近い。地元の駐屯地開設75周年の記念行事で可能になった。 パイロ...
View Article4月28日(金)
ひんやりと空気が冷たい朝 昼夜の寒暖差が激しいので体調を崩さないようにしなければ。 昨日は脳トレ教室の日。初対面の方と自己紹介をして卓を囲む。もう1人は上級者で先月の優勝者。同卓させて頂けるだけで光栄です。 去年まではおとなしく白のバッグだったが赤に替えてみたら同じ服でも雰囲気が変わった。 夕食は手抜きで照り焼き丼(画像割愛)
View Article遊んでばかりではありません
菖蒲?アーティチョークのおじさんから頂いた株毎年我が家の庭で咲く。 朝8:30開店の産直に行き魚屋、肉屋、スーパーと梯子する。産直では小粒の苺、スーパーで生ビーツ。どちらも普段目にしない物なので嬉しい。ビーツは茹でて酢に漬けた、苺はジャムにする為砂糖をまぶして一晩置き今朝、苺ジャムにしましたー♪1箱から瓶1個しか作れなかった。。トーストにバターをたっぷり塗って苺ジャムをてんこ盛りにして今から...
View Articleながらスマホ
もみじのプロペラ 肘でハンドルを支えスマホを操作しながら運転をしている男性が居た。事故らないかとヒヤヒヤ。巻き込まれたらえらい災難だ。 運転中にスマホが鳴ると無視していたが、確かハンドルを持ったまま車内で話せる機能が付いてたはずとダッシュボードを漁った。取説4冊(@@)読む気が失せた。 ○さんご主人に見てもらおう。 昔乗ってた車はシートヒーターが装備されていた。知ったのは購入2年後。突然シー...
View Article新緑の季節
柿の花 裏庭に柿の木が1本ある。勝手口のドアを開けると目に飛び込んでくる場所。艶々とした葉が美しい新緑の季節になると一度は作る柿の葉寿司。抗菌作用があるので前日に作り翌日が食べごろ。専用の手作り木型も持っている。重しは千曲川で拾った石。 昨日は温泉の日だったので夕食は冷凍していたバンバークを使った。柿の葉寿司の下準備もあったしね。牛100%の特製ハンバーグコーンポタージュ
View Article5月2日(金)
モツコウバラ 昨日は脳トレ教室の日GWなので続々とメンバーが集まり帰る頃には満卓。成績は散々でしたが楽しい半日を過ごし気持ちよく帰ると孫から絵葉書が届いてました。 「ポーランドに来ました!温泉プールでスライダーをすべって楽しかったよ。ご飯はピエロギ(ぎょうざ)をたべました。ーappleよりたのしかったです。ビエロギはおいしくなかった。カツカレーがおいしかったーhoneyより」(原文のまま)疲...
View ArticleGWのお仕事
因島から取り寄せた除虫菊 蚊の季節が秒読み段階に入る前に庭仕事を済ませる。緑のカーテン今年はパッションフルーツとゴーヤを交互に植えた。 こちらはキッチンガーデンのMy畑自然に生えて来たパクチーは移植を嫌うのでそのままにして、空芯菜、バジル、フェンネルの苗を植えた。バジルは土曜日のイタリアンに使う。 野菜のタネはパラパラと蒔き自然に任せ、発芽すればベビーリーフのサラダにする。 100均のタネだ...
View Article美味しい庭
ライムが初めて花をつけた。実になるように筆で受粉させてやりました(要らぬお世話?)根元にはミントを植えてるのでモヒートコーナー(笑) 庭には実のなる木が数本あり去年は裏作だったのか数個しか出来なかった梅も今年は沢山実を付けている。箒を振り回しで受粉を手伝ったおかげ?最近ミツバチを見ないのでミツバチの代わりをしました♪ 残り物で作ったお弁当 山椒の木は鳥からの贈り物
View Article5月5日(金)
お食後は柏餅 こどもの日に昔子供だった老若男女が卓を囲む脳トレ教室。昨日は学生、OL、会社員、私親番の時、学生さんにリーチを掛けられた。「親不孝やね〜」と笑うと「私が教育します」と若い女性が追っかけリーチ。「お母さんは優しいけどお姉ちゃんは厳しいで」と同卓していた男性が揶揄う。母、息子、姉「家族麻雀やな」と皆んなで笑い和気あいあい。昨日も満卓でした。 晩御飯を何にするか迷っていると○みさんが...
View Article