音楽と美食の旅
プラハ城から見た旧市街 今回の旅の目的は音楽と美食映画「アマデウス」のロケ地であるプラハよりスタート。ウィーンの舞台設定でした。プラハは中世の街並みがそのまま残る奇跡の町で、ソ連の戦車侵攻はあったものの、戦火による街の消失は免れましたからね。車道も歩道も石畳です。個人的にはパリより美しいと思いました。
View Articleプラハからウィーンに
プラハ駅 2泊3日のプラハよりOBBでウィーンに移動チケットは前もって取ってましたが、出発15分前までホームの案内なし。改札口もなく、日本の新幹線とは勝手が違い、慌てました。が、4時間の快適な列車の旅。食堂車で流れる景色を眺めながら昼食を摂り、ウィーン到着アパートからの夕景色ライトアップされた市庁舎は宮殿のよう。
View Articleプラハ・音楽編
ウィーン2日目夫と子供はシェーンブルン宮殿の観光に出かけました。ちょいお疲れモードの私は大事をとってパス。鮮度が取り柄のブログゆえプラハ記事をアップします。 プラハ初日は人形劇を観に国立マリオネット劇場に行きました。国立と言っても劇場は地下にあり、200席の小さな劇場でした。演し物はモーツアルトの「魔笛」人形の動きより人形そのものに興味を覚え、翌日はマリオネットの専門店まで出かけました。何...
View Articleウィーン・音楽編
学友協会 ニューイヤーコンサートで知られる黄金の間でモーツァルトの夕べ。モーツアルト時代そのままの衣装とかつらで楽曲のハイライトを演奏する。観光客や子供向けに趣向を凝らし、と言うことは我々向きな訳で2時間を退屈することなく聴けました。
View Articleプラハ・ウィーン美食編
深夜2時にぱっちり目が醒めた。時差ぼけ解消に数日かかりそうだ。 サクッとまとめて美食編でもアップします。プラハ城広場にあるチェコ料理店安くて美味しいがいかんせん1人前の量が半端じゃない。前日のスペイン料理店ではパエリアを包んでもらったほどだ。子牛のカルパッチョ、花丸。ダックの煮込み料理。パンのお団子「ダンプリング」が付け合わせカレル橋たもとにあった名物TRDLOの店パン生地を棒にくるくる巻き...
View Articleふっかつ
目が醒めたら日が昇っていた。12時間ぶっつけで寝た(@@)ドタキャンありの約束で、H県の友達と食事の予定を果たす。「1人でも2人前使いますから」と予約を入れていた中華「本田」は、わざわざホテルを取って食べにくるほどお気に入りの店。 24で知り合い、40年以上の付き合いになる友人は、シャネルのニットコート、同色のフラットシューズ。流行の赤紫色。相変わらずオシャレだ。ファッション雑誌を読まない...
View Articleウィーン・ファッション情報
紳士服店のディスプレイ ファーの店 ムスメの話によればウィーンはお金持ちの街でマダムがとにかくお洒落らしい。真冬だと毛皮のコート、毛皮の帽子スタイルのゴージャズなマダムがわんさか居るそうだ。好き嫌いは別にして負けた感を覚えるとかw秋でよかった。 老いも若きも半コートかダウンに細身のパンツ。フラットな靴。ヒールは一人も見なかった。ロンドンでもパリでもそうだった。石畳のせいだろう。 私も1...
View Articleマロニエの実
ケンブリッジでは毎日夕食を作りました。栗そっくりの実が公園にいっぱい落ちてたので、拾って栗ご飯にしようと、茹でて試食したら不味いのなんの。よく調べたらマロニエの実でした(><) 昨夜のうちご飯友達が山で拾った柴栗で栗ご飯里芋味噌汁、豚生姜焼き、ワカメときゅうりの酢の物 一昨日のうちご飯鯛お造り、揚げ出し小芋、潮汁、水菜胡麻和え 自分で言うのもナンだけど、どこで食べたご馳走より家の...
View ArticleWhat are you doing?
歯磨き(?)中のappleちゃん Apple happyに始まり7月にはmore moreとマンゴーをねだってたappleちゃんが美味しいと「Nice!」もっと欲しい時は「More please」と語彙が増えていた。 チョコレートはまだ食べさせてないので、私たちが隠れてチョコレートケーキを食べてたら、それを見つけたappleちゃん。「what are you doing?」初めての会話言葉(...
View Articleお買い物・1
今回の旅でも靴を買った。濃紺のスェード・ペタンコ靴。木型が足に合い、そこそこお洒落で気後れしない、そんな靴を探している。数年前のロンドンでTOD'S、パリでRepetto.どちらも木型は合ってなかった。長時間歩くとどこかが痛くなる。古稀のばーさんでも颯爽と歩きたいもんね。おしゃれは足元から崩れる。今の所、合格のこの靴は日本未入荷。「チャーチほど高級ではないけれどイェガー程度のブランドやから良...
View Articleお買い物・2
薄手のニット・コートウィーンのデパート、STEFFL製 これはハンガーに掛かっているより着た方が美しい。ムスメも同じのを買った。同居なら貸し借りできるが別居だとそうもいかず、台湾靴に続き親子でまたお揃いになる。ショッピングの時だけはムスメで良かったと思う。辛口だけどアドヴァイスは誰より的確。台所事情も熟知してるからねw
View Articleお買い物・3
濃紺のニットワンピースーESPRITサイズはUK-S、F-M、いかに英国人が大きいかということやね。フランス人が小柄とも言える。ボートネックの七分袖そのままも着るけれど(右)袖口にファーを足してコート下にも着る(左)カジュアル、ドレッシー、どちらもいけるオールマイティのワンピースだ。 着脱一瞬の替えカフス。形状記憶合金が入ってます。
View Article短期滞在もアパートで
ウィーンで最も有名なモーツアルト像アパートは道を挟んで向かいのビルの5階だった。2ベッドルーム、リビング、ダイニングととにかく広い。100㎡は優にある。高い天井(4.5m)に天蓋付きのベッドで中世にタイムスリップしたようだった。アパートだと台湾靴でも気が咎めないw プラハのアパート カレル橋の近くにあり、入り口はオリエンタル風のドア どちらもムスメが探してくれた物件で、築100年以上の石...
View Articleショック
間もなく2歳のappleちゃん 同級生から赤ちゃんの写真を見せられた。「お孫ちゃん?」「ひ孫よ」ひぇ~(@@)そうか、ひ孫がいてもおかしくない年なんだ、とちょっと落ち込む。
View Article2016・秋冬空コレスタート
古希近くなって着画でもないけれど、お洒落は若い人だけのものではない、と開き直り、2016・秋冬空コレのスタートです。 西北ガーデンズでムスメとお買い物&食事。お買い物と言っても新居の鍋釜ですからね〜閉店した店舗の後に「天がゆ」が入る。又1つランチする店が増えて嬉しい。 ワンピース、靴共にウィーンで購入。 ゴールドのフープピアス、銀杏のブローチ バッグの留め具、靴のタッセルどちらもシル...
View Articleニットコート+スカート
GODIVAのショコリキサークレームブリュレトリュフレシートを見ないと覚えられない名前の飲み物w ⚪️子ははさんとランチの後、期間限定の文字に吸い寄せられ、ややこしい名前の飲み物を注文。あら、美味しい!!「夫に飲ませたいわ」「ムスメにも教えてやろう」ゴディバの戦略勝ち。ウィーンで買ったニットコート半袖Tシャツーユニクロ合皮スカートーC・オジャールぺたんこ靴ーフェラガモ(紫と焦げ茶のコンビ) ...
View Article始末
カシミヤセーターーSURAZULウィーンで女店員が表面を撫でながら「モンゴルの最高級カシミヤで・・長々」と説明しただけの事はあり、雲のように柔らかな手触り、室内だと暑いくらい暖かだ。今回の買い物で一番高かった。 「今日はご飯要らない」と出て行ったムスメが、深夜帰宅し「忙しくて朝からオニギリ1個しか食べてない」と言う。冷やご飯を温め、前夜の残りですき焼き丼を作り食べさせた。 こんな日の為に炊き...
View Article映画「エイミー」
25歳でグラミー賞受賞、若干27歳で亡くなった歌姫の生涯を、ホームビデオで撮った映像と実在人物のコメントで綴った映画です。歌を聴くだけでも値打ちがある。 観たい映画があったので◯子ははさんを誘い、塚口まで電車で行った。改札を出る前に腹ごしらえ、映画館の切符売り場で28日からだと知らされた。ドジ折角だから他のを観よう、と上映中の映画を物色していたら、見知らぬ若い女性から「エイミーが良かったです...
View Article