Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2849 articles
Browse latest View live

月例会

台風の影響で蒸し暑い。気温30℃。肌の一部になったヘロヘロTシャツで室内遊戯に出かける。MARNIのキャラクターをプリントしたGapのTシャツは、Y子ちゃんの友達からのプレゼント。 月一の室内遊戯もあっという間に19年。同じメンバーで長年卓を囲めている理由(わけ)は負けた人の掛け金をプールして1泊旅行の足しにするから。勝っても負けても腹が立たないシステムになっている。

View Article


次に会うのは新居で

仔猫で来たのが2年前 おっとり品良く育ちました。泰然自若。無駄鳴きもしない。 道路の植え込み⇨1階⇨超高層階と上へ上へと登っていくfukuちゃん。ペット可でも静かに越したことはない。

View Article


ユニクロ・ポンチワンピース

七分袖のポンチワンピース(M)去年より丈が若干長くなり、Vネックになっている。ルーズフィットで両サイドにポケット。2990円。色違いも欲しかったが、黒は素材の安っぽさが目立ち、ネイビーは色が明るすぎて断念した。 山荘売却契約のため、今から信州です。台風16号の速度が遅くて助かった。 パールのブローチとピアスで

View Article

さようなら

信州の秋この景色を見ることももうないだろう。 いっぱいの思い出をありがとう。 売買契約成立。鍵を渡し、昨夜遅く終の棲家に戻りました。寂しくもあるけれど、体力気力のあるうちに売れてよかった。肩の荷が軽くなりました。

View Article

束の間の日常生活

5時起床6時からの基礎英語1を聞き、6時半からラジオ体操で体をほぐす。「久しぶりやねぇ」といろんな人から声をかけられた。来週には又欠席が続く。 出たり入ったりで肩身が狭い。誰からも声かけがなかったら参加し辛くなるだろう。不登校児の気持ちがよくわかる。

View Article


お買い物

もう増やさないつもりが又買ってしまった。変形片口鉢緑の釉薬がかかっている。 買ったらすぐ使いたくなる習性を持っているwチヌのアラ炊き、子芋、インゲン チヌ片身でお造り、吸い物、あら炊きを作った。茗荷ご飯、きゅうり酢の物、小菜(大根間引き菜)

View Article

私の旅支度

週明け早々英国に旅立つ。17泊18日。かねてより夫が行きたがってたウィーンも組み込んだ。移動が楽なように荷物はrimowaの小1個。宿泊先はアパートなので洗い替えさえあれば事足りる。まず靴を決め、靴に合わせて基本色を決める。今回はこげ茶、黒。夫はグレー。Tシャツ、セーターそれぞれ2枚はメンズ(共有) 困ったら現地で買えばいいくらいの軽い気持ちでね。未開の地に行く場合は別。 これと段ボール箱が...

View Article

松茸

年に一度M子ちゃん経由で松茸山の持ち主から国産松茸が届く。今年は不作且つ天候不順で例年より2週間近く遅かった。自然相手の作物はこちらの都合お構い無し。 出立前の慌ただしい時だがギリギリセーフ。 「松茸ご飯を送りましょうか?」「お願いします」鶏と栗、間引き菜、人参葉の胡麻和えどれもムスメAの好物秋の恵みを宅配便で送る。

View Article


28th 日本フルートフェスティヴァル in 香川

浴衣姿のジュニアで幕を開け出演者全員の大合奏で幕を閉じる。ゲストのプリアコフ氏のソロは圧巻だった。ど素人の私でもわかる超絶技巧のフルーティストでした。 彼は現在ロス・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者で、かの有名な「グスターボ・ドゥダメルと一緒に仕事が出き楽しい」とインタビューで語る。世界で最も注目されてる指揮者だからさもありなん。舞台の全員がプリアコフと一緒に演奏できて幸せだったろう。夫も...

View Article


羽田なう

しゅっぱーつ ⭐️まるは昨夜から弟宅にホームスティです。

View Article

アパートにて

リビングから見た光景運河では学生さんがボートの練習中。公園には牛がやってくる。

View Article

ケンブリッジ滞在日記

Apple親子が暮らす町 美しく手入れされた庭ケンブリッジは大学の町でカレッジが立ち並ぶ。学生はカレッジで暮らし、ここから専門分野のクラスに通う。日本人の感覚で言えば寮やね。カレッジ内の食堂今でも電気がなく蝋燭で食事をする。1階は学生、上階はフェロー。ハリーポッターの世界だ(@@)

View Article

ナロウボート

対岸に見えるはボートのお家、ボートハウス。手前はボートがお家、ナロウボート。どちらも軒(?)を連ねている。ナロウボートは運河に浮かぶ居住用ボートです。約500万で家が買えます。固定資産税なし。一隻いかが? 運河を漂う水上生活のため、ご近所付き合いもなさそうで、ゴミ屋敷となってるボートもある。孤独に耐えかねるとゴミを集めるのは何処も同じだ。

View Article


お買い物

アパートから町の中心部までは運河沿いを歩いて10分弱食材の調達は野外マーケットかスーパーで。「旬のお野菜はなーに?」「輸入に頼ってるから旬はないね」「自国で採れるのはジャガイモくらいやからね」ジャガイモの種類は豊富ですたw セロリの根とフェンネルの根、舌平目で夕食用意。セロリの根はセロリ風味のジャガイモ、フェンネルの根はフェンネル風味の玉ねぎかな?

View Article

新学期スタート

Cam川とbridgeケンブリッジの由来です。「カレッジでも見て来たら?」毎日アパートでゴロゴロしてる親に呆れてか、お勧めの散歩コースを教えてくれました。カレッジ群を裏から観るコースです。確かに美しい。表に回ると学生の集団に出くわした。新入生がオリエンテーション中。男女ともガウン着用。入学時期と重なりカレッジ見学はなりませんでした。出直そう。

View Article


ハイテクキッチン

アパートは2ベッドルーム、2バスルームの2LDKAppleちゃんを見張れるようオープンキッチンになっている。 オーブン2、電子レンジ1、コーヒーメーカー1が整然と並び、5口のクッキングヒーター、ワインセラーと設備は充実。あれ?レンジフードが無い。「換気扇がないちゅうことはオーブン料理しかせんのやね」隠されたダクトに気づくまで、煙もーもーで作ってました。 面一から上がって来るんだ(@@)

View Article

サンドリンガム・ハウス

女王の冬の別荘クリスマスから2月までをここでひっそりと過ごされる。クリスマスにはこの一室から国民に向けて、祝福のメッセージが放映される。父君が逝去されたのもサンドリンガム宮殿で、2月6日の命日をこの館で偲ばれるそうだ。近年ではシャーロット王女の洗礼式が行われた。 一般公開は10月でお終い。11月からクリスマス準備に取り掛かる。兎にも角にも敷地が広大で、池も森も教会も自庭にある。借景がない、と...

View Article


オードリーエンド・ハウス

ケンブリッジから車で約30分、ジェームス1世の大蔵卿サフォーク伯の建立に始まる大邸宅と風景式庭園から成る。内部撮影は禁止だが貴族の生活を垣間見られる。寝室にはおまるまで設置されていた。 私たちが見たかったのは召使の仕事場こちらの方が身近ですからね。キッチン 洗濯室昭和の洗濯機に付いていたローラーが既にある。徳川家康の時代にだ(@@)これ以外にもバター製造室、肉の解体室、獲物の保存室など。 ...

View Article

レストラン・Carluccio's

昨日はムスメと待ち合わせて、カジュアルなイタリアンレストランでランチ。ロンドンで小さな店からスタートし、全国展開するまで大きくなったオーナーのCarluccioさんは、別名マッシュルーム・マン。私は敬意を表してマッシュルームのブルスケッタとシュワシュワ。仕事中のムスメはお水とがっつりコース料理。写真は店内の隠し撮りがやっと。誰1人料理の写真を撮ってないので、カメラを出すのも恥ずかしい。 夫は...

View Article

ミッドサマーハウス in ケンブリッジ

川沿いにある小さな一軒家アパートから歩いて5分。最も近くて、最も遠いレストランでした。 旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で「トラベラーズチョイス 世界のベストレストラン・2014」堂々の第2位に輝いた超有名レストランです。因みに1位はスペインの1年前から予約の店「El feller de Can Roca」3位はフランスの「Maison Lameloise」ま、どれも知りませんがねw...

View Article
Browsing all 2849 articles
Browse latest View live