Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

イチジク

実家の畑まで車で10分。 ラジオ体操のついでにイチジクを摘んできた。 7月に故郷へUターンした弟は「○田さんが世話したイチジクなので」と遠慮して自分では採らない。 「好きなだけ採ってよ」と言われてるにもかかわらずだ。 平気な姉、生真面目な弟w ○田さんとは実家の庭、畑の管理を任せていた人です。

View Article


お買い物

パンツを探しにユニクロへ。信州で虫に刺された痕が治らず、当分スカートが履けないのです。痛くも痒くも無いけれど、見る人を不快にさせるからね。ギンガムのパンツも7分袖のブラウスもセールになっていた。 ギンガムチェックのアンクルパンツ(S)-1990円黒とネイビーの2本。トップスも合わせて紺と黒を買う。綿レエス・ブラウスー1290円ウール・カーディガンー1990円 ブラウスは裾広がりだったので、 ...

View Article


2016・ボローニャ国際絵本原画展

西宮市大谷記念美術館にて開催中。まる子母さんと行ってきた。 売店でappleちゃんの絵本を物色中に 「はらぺこあおむし」を見つけた。娘たちも好きだった絵本で、appleちゃんも持っている。世代を超えたベストセラーだ。 去年の誕生日プレゼントはコインと「うんちをしたのはだれよ」にした。今年は「しろくまのパンツ」を選ぶ。appleちゃんはオムツをしたままクローゼットの中に隠れ、しゃがんでウンチを...

View Article

ららぽーとエキスポシティ

昨日はムスメと日本最大級のショッピングモールららぽーとエキスポに行ってきた。 日本人のライフスタイルも変わったねぇ。若い子連れやカップルが、これ以上はないラフな格好で、休日をショッピングモールで過ごす。周囲は高層マンションが立ち並び、人気エリアとなっている。「いつかは一戸建て」神話は脆くも崩れ去り、山手の高級住宅地が売れないと聞く。老いも若きも生活に便利な場所へ越していき、閑静な住宅地に価値...

View Article

大人の休日

雨に煙るXIV有馬離宮14名のオーナーが1室をシェアーするシステムで、友人の部屋は8FのSタイプ140㎡もある!!しかし、毎回雨だなぁ・・いいけど。 月曜日は室内遊戯のメンバーでお泊まり会でした。主婦もたまには家事から解放されたい。ガス抜きしないと暴発するから、家族も気持ちよく出してくれる。夕食は館内のチャイニーズレストラン「翠陽」 フカヒレ煮込み、北京ダック、銀杏蟹、蝦夷鮑胃袋も思いっきり...

View Article


親も野菜もシェアする。

サンマ、丸十ご飯、素麺味噌汁、茄子の炊いたん、叩きオクラ お盆の隙間を埋める生活が始まった。産直、魚屋、老人ホームの母のご機嫌伺い後、弟の家に寄り、野菜を半分置いてきた。きゅうり1本、オクラ5本、茄子2個、さつまいも1本。母も野菜もシェア出来る暮らしって良いなぁ。

View Article

9月の室礼

鬼灯をいただいた。しばらくこのまま飾り、水に浸けて腐らせ編み目状の鬼灯を作る。葡萄と鬼灯で秋の設え それなりに落ち着いていた環境が変化の兆し。今年の秋は忙しい。

View Article

借りてきた猫

車内で号泣、病院では借りてきた猫w膀胱炎を患い、2週間に1度の注射は信州でも打った。血液検査の結果は良好で治癒したようだ。 老猫なので腎機能が低下、 療養食と半年に1度の検査を義務付けられました。

View Article


スニーカー

同窓会のエスカレーション用に地元の運動靴専門店で買い、孫守り、ラジオ体操に大活躍だったポロのスニーカー。何度も洗い愛用したが、さすがに汚れてきたので、ラルフ・ローレンまで買いに行った。 ポロのスニーカー正規品は同店とザザタウンのみで扱われ、それ以外で売られているのは責任が持てない、と店員さん。加えて秋冬用のレザーしかない。なーんだ、今までのは偽物だったのか。ならば、とネットでポチした。 スニ...

View Article


ご案内です。

2016年9月24日(土)レクザムホール小ホール(香川県県民ホール)開場14:00 開演15:00入場料 1000円(全席自由) papaさんの発表会とバカにしてはいけません。今年のゲストはデニス・プリアコフ氏。10歳で国立モスクワ音楽院付属中央音楽学校へ入学、「フルートの神童」として世界20か国でコンサートツアーを行った天才フルーティストです。今、世界で最も注目され期待されるフルート奏者...

View Article

看板に偽りあり

最中の中は可愛いお干菓子こんなsurpriseは大歓迎。 昨夜はY子ちゃんと映画「後○業の女」を観る。無料招待券を使うのが目的だったがハッキリ言って駄作だ。タダじゃなかったら暴れてるね。

View Article

今年の天気は荒っぽい

深夜轟音で目が覚めた。空が明るくなるほど閃光が走り、絶え間なく雷鳴が轟く。空襲のようでした。(知らんけど)間なしにバケツをひっくり返したような雨。幸いラジオ体操時には上がったけれど、また降り出した。全国で被害が出ている今年の悪天候。人類の傲慢に自然が警鐘を鳴らしているとしか思えない。

View Article

9月の結婚式に

ピータン豆腐生ザーサイをサンドしていた。@中華「本田」Y子ちゃんと。 Y子ちゃんの娘Sちゃんが友人の結婚式にお着物で列席する。 「空子おばちゃんに相談して~」とSちゃん。亡き従姉が娘(Y子ちゃん)に用意した着物から、単衣のオシドリ訪問着祝い矢の袋帯を選んだ。同じ単衣でも9月は冬の帯、6月は夏帯を合わせる。9月頭なら夏帯でも可。 この時期は和服に限らず着るものに困る。30℃近い夏日なのに、暦で...

View Article


人生最後の棚卸し

山荘に飾っている絵@林孝彦銅板に油絵の具で抽象画が描かれている。 「起きて半畳、寝て1畳、食べて3食、体は1つ」のポリシーに反して家を3戸持っている。うち1軒は別荘で子供家族も使うだろうと20年前に建てた。学生時代は友達とスキー、テニス合宿、ゴルフにと使ったが、勤めだすとそれどころではなく、おまけに1人は英国に嫁いだ。上のムスメは要らないと云う。遠距離運転もそのうち負担になるだろうと売却を決...

View Article

9泊10日の服装計画

本日より神戸猫のお守りと諸々で長い滞在です。 麻のコートドレス(コートとしてのコーデ) Vネックのワンピース(ユニクロ)リモデルしたシフォンのブラウス(シャネル)アーガイル模様のカーディガン(×茶のコーデ)スカートは2枚(黒、サンドベージュ)着画は後日アップ予定 ジュエリーは服に合わせ3パターン用意しました。 嵩張りませんからね。ダイヤ、パール、ゴールドのセット

View Article


麻のコートドレス

着用期間が限られ、印象に残る服にはお金をかけない。正確な値段は忘れたが、リサイクルショップで未使用なのに5千円しなかった。 保険をかけて下にはスカートを履いてます。 厚手の麻、長袖、赤のコートドレスいつ着るの?今でしょw 前を開けてもOKキャミソールーユニクロスカートーセオリー(ムスメの処分品)

View Article

お食事会

昨日はホテルでお食事会でした。バスステーションから直接会場入りしたので、タクシー内でダイヤのネックレスをつける。 ムスメは出張中なので夕食を兼ねてしっかり食べましたし、飲みましたwドレスコードはスマートカジュアル。アクセサリーをダイヤで統一しましたyo。

View Article


ランチ

○子母さんとランチ。チロリン村の飲食店はランチ主婦で持っているw 新規開拓のフランス料理店「ラ・プチット」焼き茄子と自家製ソーセージのテリーヌピーナツバターのスープ牛ほほ肉煮込み無花果のコンポート珈琲これで1500円申し訳ないお値段なのでワインを追加しました。黒のキャミとスカートにカーディガンを羽織って。バッグと靴はこげ茶。 3日連続、夜は果物だけだった。今日こそお米を買おう。

View Article

想定外

幸せを呼ぶ鍵しっぽfukuちゃんは、やっぱり福猫でした。 ムスメが同じエリア内にマンションを買い、10月末には猫を連れて越して行く。家電も家具も新しくするそうだ。今住んでるマンションと家具が宙に浮く。後始末は親に丸投げ。勘弁してよ〜

View Article

昭和の味

話には聞いていたけれど食べるのは初めての「芋のつる」ホントよ。だって戦後生まれだも〜ん♬意外に美味しかった。 母娘共に久しぶりの「うちご飯」新米、アサリの味噌汁鶏と小芋の甘辛煮、レンコンのきんぴら芋のつる胡麻和え、辛子明太子粗食だ。

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live