ここが私の天然ジム
今朝の体温・36,4℃朝6時半の広い境内No,三密者間距離を保ち、新鮮な空気を肺いっぱいに吸い、全身運動を真面目にすると、身体中の関節に油をさした気分になる。 宵っ張りだった私ですが、早寝早起きの体内時計ができたのも、天然ジムのお陰です。 体内時計は生物の本能に基づき朝日で目覚め、日が落ちると眠る自然のサイクル。免疫力を高めます。 夕食山菜天ぷら(タラの芽、ウドの芽)、ウド皮きんぴら若竹汁筍...
View Articleおめでとう❣️
今朝の体温・36,1℃日曜日に神戸と香川の中間地点に家族で集まりピクニックをしようと計画していた。足は各々の車、場所はビーチ、子供達が好きだったケーキを焼き、 お弁当は戸別に用意し、濃厚接触を避け、と心算していたが、大事をとり自粛することとなる。 4月10日は長女の誕生日、次女の結婚十周年記念日。2日遅れで祝う予定が未定となる。忘れられない2020年の記念日になりました。
View Article「朽ちる」ウオッチャー
今朝の体温・36,4℃下草の緑、桜のピンク、空の青。 野蕗を刈りに小高い丘を登っていくと、目の端に「朽ちる」小屋発見。林の中に隠れてました。 私って「朽ちる」を見つける天才かも。ひっそり
View Article白い目
今朝の体温・36,2℃レンゲ 近所の買い物はチョロQ,を使っているが、市外へ出るときは普通車で行く。 筍を買いに山の産直へ行き、駐車場に戻るとおばさん連中が白い目で見る。大量に買ったからかと思いきや、ナンバープレートが神戸だから、とガッテン。香川県民ですよ、と免許証を見せるわけにもいかず、偏見と差別を身をもって体験した。当分チョロQにしか乗れないな。 注)チョロQ=2シートの軽自動車 夕食寒...
View Articleクシュン!
今朝の体温・36,0℃飛沫が飛びました。鼻水も垂れてます。 外出自粛の効果を見ながら国としての対応を決める、と政府。2週間の人間モルモットにされちゃったよ。 厚労省のライン3回目が届き、真面目に答えを返したら、「37.5度以上の発熱が4日間続く」の項目。全国調査の名の下に、「発熱が続いても直ちにコロナではない」と言いつつ、どれだけ国に感染が広がっているかの統計でしょう。回答者の0,11%、2...
View Article短い春
今朝の体温・36,6℃ヤマツツジ 1月半ぶりに山に行くと、ヤツデの花は終わり、新芽になっていた。3月は山どころではなく、ニュースに釘付けになった日々。少し落ち着き日常を楽しむ余裕ができる。好転はせず、事態は悪化するばかりだが終の住処での暮らしに大きな変化はない。ご近所B級グルメも老後のために始めたばかり、なくなっても不自由はない。変わったことといえば、スーパーのレジがビニール越しになったこ...
View Articleエール
今朝の体温・36,5℃シロツメグサ 人との接触を断つ、外出を控える。買い出しは1人で。 他府県でも懸命に対策に取り組んでいる姿勢は伝わる。朝起きてTVをつけたら大阪の府知事と市長が並び会見の映像。医療現場ではゴミ袋を防護服代わりに着用、コンビニの雨合羽でいいから新品が欲しい、と訴える。即、近所のコンビニ3軒を自転車で回り、宅配で送った。コンビニは在庫を置かないのでたったこれだけ。が、応援メッ...
View Article私が悪うございました
今朝の体温・36,2℃ケシの花ー通報すべき? 幼い頃、悪いことをすると お座敷で祖母の前に正座をさせられ「わたしが悪うございました」と手をついて謝るまで許して貰えなかった、謝らないと、馬乗りになって押さえつけられ背中にやいと(お灸)をすえられたっけ。今なら幼児虐待w 知事が21名で緊急事態宣言をだした時「寝言」と揶揄したが国はたった3日で7都市から、全国一斉緊急事態宣言発令に舵を切った。わた...
View Articleミニマル生活
今朝の体温・36,3℃耕作放棄地にネギ坊主発見。 最小限必要で最大限に活かせるのは自分の身体。これほど確かなものはない。 ラジオ体操には徒歩で行くことにした。片道15分、往復5000歩弱。 車は事故、自転車は転倒のリスクがある。病院のベッドは空けとかないとね。ご褒美に、三文の得(?)がありました。 夕食春の天ぷら(筍、ネギ坊主、車海老) 豚と独活の柳川鍋、大学芋
View Article靴の中にある小石
今朝の体温・36,4℃ハナミズキ 感染をさせず、さされず2週間が過ぎた。Y子姉弟を食事に招待したのが4月3日。当時は県内で2名、隣県3名だったので大丈夫だろうとは思っていたが、万に1ってこともあり、2週間落ち着かなかったのよね。靴の小石が取れた気分。 夕食なんちゃって「ライスグラタン」、サラダ
View Articleオンライン女子会
今朝の体温・36,3℃ヒメウツギ あんこちゃんの提案で1週間遅れの女子会をスマホで開催。3時集合、4時解散。小さな画面に懐かしい4人の顔。12日に三密(笑)で集まる予定が流れ、東京から出られないigaちゃん、珈琲を飲みながら参加のぶんこちゃん、小梅ちゃん(愛犬)を抱いたalbiちゃん、途中で友達から苺が届いたあんこちゃん(一時退席)ビールを飲みながらの私が集まりました。互いの近況を報告しあい...
View Article「かま屋」
今朝の体温・36,2℃灯台下暗し。 人ひとりがやっと通れる路地の奥、鬱蒼と茂った草木の中にありました。母屋の裏に「朽ちる」小屋・・大昔は煮炊きをする別棟の家屋で罐(かまど)屋、かまやと呼ばれていました。車社会になり、煮炊きがガスや電気になり、時代の進歩から取り残され、主に捨てられ朽ちている。 夕食ワンプレートディッシュオムレツ、ほうれん草胡麻和え、ポテトサラダ
View Article「空子's カフェ」OPEN
今朝の体温・36,5℃青もみじの種 一年で一番良い季節を外出禁止で屋内で過ごすだけでは勿体ない。月見台に縁台を出し専用オープンカフェを作りました。この場所は表通りからの死角になり、低い塀の向こうが八百屋さんの裏口。 八百屋さんと呼んでますが、野菜、果物はもちろん調味料、肉、魚、麺類etc趣味は違うが服まで売ってる萬屋です。もし夫婦で発症して自宅待機になっても電話で注文し、この台に置いてもらえ...
View Article体温計
今朝の体温・36,3℃、約36,5℃舌下と腋下で同時に検温マスク、消毒液に続き体温計が入手困難らしい。「体温計が壊れたので探したがどこにも無い」とニュースで困惑顔の方を見て、スペアを用意しておこうと大昔の水銀計を出してきました。木製のケースが珍しく置いていたのだけど、まさか実用で出番が来ようとは・・・。 夕食鯛のあら炊き、ポテトサラダ、鰆白子白味噌仕立て
View Article変わった事、変わらない事
今朝の体温・36,2℃干潮でできた砂模様 No三密のラジオ体操も中止になったので再開に備えて同じ時間に河口まで歩き1人体操をしている。往復6207歩体操後の買い物は車で。24時間365日営業のスーパーでは出入り口にアルコール消毒液が設置された。入店前、退店時に消毒店内はこんな状態ですが(笑)コロナ前と同じです。 重いもの、乾麺、水をまとめ買いしました。 夕食焼き穴子、鯛の混ぜ盛り、鰆の白子煮...
View Articleオンラインで部活
今朝の体温・36,5℃(水銀計で)・5515歩藤の花 全国一斉休校で野球の練習ができない生徒のために、オンラインで指導する若い監督がニュースになった。全員が授業で使うタブレットで素振りを映し、バットを上に、とか腰の位置が、とPC動画を見ながら、1人1人にアドバイスをしている。 昔、夫の会社の人が我が家で集まった時剣道の有段者がいて「彼は通信教育で剣道を習いました」とからかう人がいて皆で大笑い...
View ArticleGWスタート
今朝の体温・36,5℃シラーペルビアナ(青い星の花) 同じGWでも私はGardening Week。この際徹底的にやっちゃおう。 ズームでappleちゃんも、「お散歩でチューリップのタネがあったので植えたの」と得意顔。honeyちゃんと「チューリップの歌」を歌ってくれる。 顔を寄せて歌う2人の歌声に、理由(わけ)もなく涙がこぼれた。 夕食カレーライス、サラダ
View Articleガーデニング2日目
今朝の体温・36,4℃ 駐車場の入り口が渋滞で裏口に回ったらドライブスルーでバーガーを買う車の列だった。ホームセンターのレジ前には2m間隔でテープが貼られている。緑のカーテン用にパッションフルーツの苗を購入。 廊下から丸見えだった物干し台が10年気になっていて、人目に触れない裏庭に移設を計画。 邪魔な木を伐りたい私、反対する夫。 美的感覚重視の私と、実用最優先の夫。珍しく口論になったが、黙っ...
View Articleガーデニング3日目
今朝の体温・36,1℃フェンスに這わせた藤の花 葉もまばらになった柘植の木伸びすぎたゴモジュの上部などチェーンソーで伐る所は全部伐った。植木屋が在庫一掃処分で勝手に植えた木。後は大物を残すのみ。緑のカーテンのパッションフルーツには新聞紙で風除けの覆いをした。左手が藤の花を這わせたフェンス。花が終わると根元から伐る。なぜならこんなのを見たからです。直径30cmはあろうかと。白い藤の根元はとぐろ...
View Article