Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

薬草の湯

今朝の体温・36,1℃ヒメオドリコソウ ポカポカと気持ちの良い日だったので、土手でヨモギを摘み、天日干しにしました。「薬草風呂」の3月バージョンです。 日本では古来より薬草風呂の習慣があり、端午の節句の菖蒲湯、冬至の柚子湯は有名。3月にはヨモギ湯、4月には桜湯(飲み物にあらず)と四季折々に薬草を使ってバスタイムを楽しんだようです。 夕食八宝菜、お粥、ザーサイ

View Article


ペース配分して走る

今朝の体温・36,3℃ピンクのヒヤシンス。 神戸で定例会議が予定され、 事務局からの中止連絡を待ったが・・ない。出席ハガキを出しているので、車で往復する予定だったが、「欠席すべし!」と娘2人は口を揃える。そやね、止めるわ。 新型コロナウイルスとの闘いは 短距離走ではなくてマラソンです。疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じる恐れがあります。一人一人が、...

View Article


お出かけ

今朝の体温・36,3℃スノードロップ 今朝は嬉しいことがあった。朝から幸せ〜♫ 久しぶりにM子ちゃんとデート。長い間電話がないので忙しいのかと思ってたが、風邪で寝込んでいたそうだ。感染者が出たので心配してたわ、とからかうと、「あの人は○病院に入院してるけど、熱も下がって回復してるがね」と言う。県の発表より早い(@@)チロリン村もタイガイだけど、ここはもっと小さな村だ、と再認識。他人事ながら明...

View Article

初期投資

今朝の体温・36,4℃釣り具一式ー3641円 クーラーボックス・椅子ー2478円 魚屋さんの紹介で釣り具店にて購入。5月の本チャンに備えて予行練習してきました。竿を振り回し遠くに投げるのが難しい。投資の回収はいつになる事やら、トホホ。 それでも海を眺めながら釣り糸を垂れてると、一人前の釣り人になった気分でした。気候がいいのと満潮だったので家族連れやカップルも釣りを楽しんでいた。平和な日常の光...

View Article

意味深

今朝の体温・36,0℃坂道で朽ちてるわけじゃありません。後方の屋根が正常の家屋。根元から朽ちる物件は珍しい。 「罪を悔い改めよー聖書」プレートが打ち付けられている。朽ちるが先か、聖書が先かで話は変わってくる。前なら警告、後なら戒告?どちらにしても意味深だ。

View Article


気が抜けない

今朝の体温・36,5℃レンギョウ 朝に晩にhoneyちゃんからスマホで、TV電話がかかってくる。歌を歌ったり、絵本を読み聞かせてくれたり、画面いっぱいに笑顔を見せる。突然appleちゃんが乱入したと思えば、Bさんが手を振って現れる。 イギリスは大変なことになっている。Bさんは3月中旬に一時帰国を予定していた。チケットをキャンセルしたと連絡があった時は、 日本はクルーズ船騒動真っ只中、「国に入...

View Article

火事場の泥棒

36,6℃夜半の雨で散った山桜 身に覚えのないメールがamazonから届いた。 「支払いの件につき一時的にロックします云々」 ジョートーやないの。毎月キチンと銀行から引き落とされ、支払いを滞らせた事は1度もない。ロックされても困らんわ。買わなければ済むだけだもん、こちらから縁切りだ、プンプン。全文を読まずに削除した。 念のためにググってビックリ、個人情報を盗む詐欺でした。コロナ騒動でお買い物...

View Article

行動履歴

今朝の体温・36,2℃山の産直で朝掘りの筍を買い、木片を燃やし、泥つきのまま放り込む。竹林で掘り出したのをその場の焚き火で直焼きするのが正式だけど、竹林を持ってないので、「なんちゃって焼き筍」ですが・・火加減がわからず黒焦げw 夕方、総理のコロナ会見がある。毎日の行動履歴をメモるように、と専門家の意見。 産直、スーパーと梯子しました。以上 夕食わらび白和え、筍木の芽和え、つくしご飯、小鯛笹漬...

View Article


リセット

今朝の体温・36,3℃雑草の花・ナヨクサフジ 朝、検温して平熱ならホッとする。 土曜の夕方からはBSで「刑事モース」を観る。 先週の土曜日で終わりましたがTVの録画機能が壊れ、4:30にはTVの前に陣取らねばならぬ。TVの買い替えも考えたが、DVDの再生機器もあることだし、少々の不便には目を瞑ろう。今の不便は昔の便利、昔は録画も再生もなかった。もっと昔はTVもなかった。笑 夕食 天ぷら(筍...

View Article


安全・安心な場所

今朝の体温・36,1℃自転車で薬局へ行く途中、夫の幼馴染と会う。「○○ちゃん、最近見ないけど元気?」75歳でも、ちゃん付けで呼ばれてます。 相変わらずマスク、精製水はないけれど、 消毒用エタノールを1本発見、予備に購入。 彼が夕方白い花を持ってやってきた。サンシュユが終わりかけなので壺に足す。 宅配やお人が見えた後は、姿が見えなくなってから、霧吹きのアルコールで玄関戸の消毒をする。戸を閉めた...

View Article

6月が楽しみ

今朝の体温・36,6℃自転車でパトロール中見つけた白い花。キイチゴ? 調べると初夏に実をつけ食べられるそうだ。6月になったら確認に行こう。キイチゴなら嬉しいな。 昨日は厚労省よりLINEが届いた。全国民の健康診断で「普段通り」「37,5℃以上の発熱がある」云々そんな内容だったが、時期が時期だけに、よくまぁ思いつくもんだと不審に思い削除。あとで調べると本物でしたーw。 夕食若竹煮、サラダ、ハン...

View Article

新芽

今朝の体温・36,3℃手前の木が山椒です。ゴマ粒ほどの新芽を今年もつけてくれました。山椒の木は或る日突然枯れるので毎年ドキドキしながら芽が出るのを確かめます。 夕食蓮根きんぴら、ポテトサラダ鯛酒蒸し(椎茸、筍、パブリカ、ピーマン)

View Article

パロディ

今朝の体温・36,4℃花桃1本の木からピンクと白の花が咲きます。 これだけコロナ感染者が増えてもまだ緊急事態ではないらしい。マスクを配ってくれるそうだw 早速「アベノマスク」と揶揄されてる。 2ちゃんかしら?うまいねー。 夕食友人からサニーレタスを貰ったので、和食の予定がレタス包みになる。用意していた若ごぼうの煮物と和中折衷。前夜の残り物、ポテトサラダ、れんこんきんぴら

View Article


行動制限でディナーに招待

今朝の体温・36,3℃気休めだけど寿司ネタを銘々に分ける。 引きこもりのY子ちゃんと隣県に単身赴任中のY子弟を夕食にご招待。従姉妹の子供に当たります。いつもはネタを中央に置き、銘々が好きなのを取って海苔で巻きますが、住まいを別にするのでね。こんな感じ。 Y子ちゃんの1人娘は東京で単身テレワーク、Y子弟の家も東京で妻子は23区内に暮らしている。自粛で「出られない」「帰れない」の2人です。(自県...

View Article

日本の歌

今朝の体温・36,3℃花梨の花 当初は固まって無言だったhoneyちゃん。朝晩のスマホ動画で慣れてきたのか機嫌よく歌を歌ってくれる。「ほーほー、ほーたるこい」「あめあめふれふれ、かーさんが」保育園じゃなく、母親が歌うのを覚えたそうだ。親の年代がわかります(笑) 夕食牛肉のビール煮、サラダ

View Article


不謹慎な会話

今朝の体温・36,2℃池の周囲7kmが桜の遊歩道犬を連れて自転車で走るおじさん。自粛のせいじゃなく毎年の光景です。 ラジオ体操にこの1週間来ていない人がいる。「旅行にでも行っとんかいな」とメンバーが言うので「こんな時期に行く所はないでしょ?」と聞けば、「いやいや、鳥取と島根じゃが」 夕食アボガドの牛肉巻き、サニーレタス酢味噌和え、卵豆腐ウニのせ(ゴミに見えるのは初木の芽)真っ黒の物体は生海苔...

View Article

ありがとうございます。

ありがたく、ありがたくて・・ 涙が止まりませんでした。

View Article


PCR検査

今朝の体温・36,2℃パクチーの花 今日にも緊急事態宣言が発令されるそうだが、外出の自粛はとっくにやっている。 外出禁止で経済も回す、は休業の補償がないと矛盾している。 外出禁止で散歩もジョギングも出来ないスペインでは 犬の散歩は許されるので犬の貸し借りで散歩すると言っていた。猫もリード付きじゃOKかしら? ペットの外出もここにきて怪しくなってきた。アメリカでは虎が感染している。驚いたのは虎...

View Article

疎開

今朝の体温・36,3℃ブルーベリーの花 緊急事態宣言が出され、要請ではあるけれど都市部の移動が制限された。 地方の別荘地や故郷へ避難してくる人を「来ないで欲しい」「地域の医療を守りたい」地方に感染を広げないよう都市部に留まれ、と総理も言う。 数年前に手放した山荘の新しい持ち主は東京在住のご家族で、今頃は山荘に避難されてるかもしれぬ。「買って良かった、と初めて喜んでくれてるかな」と夫と話す。...

View Article

自粛で見えてきたこと

今朝の体温・36,4℃端午の節句用だけど私は早め早めに手当てする。 重い腰を上げ、ようやく検査数を増やすべくドライブスルー方式の検討に入るという。遅いんだよっ💢 2月中旬から自主的に臨戦モードに入り早2ヶ月。週一のランチ会と ご近所B級グルメ以外は家にこもってせっせと自炊に励んでいる。外出自粛でお出かけ着が要らない。転倒防止のため洒落た靴も要らない。80才になれば同じようなパ...

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live