Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Viewing all 2849 articles
Browse latest View live

行っちゃう?

$
0
0
木箱入りのイチゴが送られてきた。金封は入ってなかったw 「行っちゃう?」「参りましょうか」遊ぶ話はすぐ決まる。 麻呂子ははさんが車を出して朝食を食べに堺まで。食後は例によってかき氷。あんこちゃん推奨の肉桂餅をお土産にした。 スェード風合皮のラップコートユニクロセーターとソニアのスカート

タイトなスケジュール

$
0
0
ボケの花 上ムスメの車を借りて、終の住処に帰ってきました。昨日は恒例室内遊戯、昨年から決まってました。今日は今から母を見舞い、S夫妻と京都旅行の打ち合わせ。明日はコンサート。明後日はまた神戸に戻るのです。 約束を反故にするのはお葬式と病気以外はできないタチなので、こんなタイトなスケジュールになりました。

冬たけのこ

$
0
0
冬たけのこ 朝もやが立ち昇る景色にしばし車を停めて見惚れる。神戸にカメラを忘れたのが残念だ。産直で蕗の薹、筍などを購入。忙中閑あり、で心の休息。

New Year's Concert

$
0
0
てぶくろ市主催のコンサートに間に合わせた一割り増しの着物 志度コンサートホールにてアンサンブル神戸の演奏を聴く。歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲ピアノ協奏曲「皇帝」交響曲第7番イ長調作品92 数年前のロンドン・アルバートホールで隣席の坊やが、バルコニーから身を乗り出し、指揮者に合わせてタクトを振りながらクラシック音楽に親しんでた様子を思い出し、私も指揮者の気持ちになって楽曲を作ってみたら気...

おるすばん

$
0
0
「%*△♯& apple!!」 ご機嫌な時は「apple」と投げキッスを連発。どこへ行っても人気者です。

短期滞在型アパート

$
0
0
駅至近、徒歩5分2LDK(97㎡)床暖、什器、ベビーベッド完備寝袋覚悟でしたが私も個室を与えられました。 昨日は夫、上ムスメと共に北新地でランチ。孫から「アポ〜」と投げキッスの挨拶を受け、喜色満面の夫。

おさな子

$
0
0
親と離れる瞬間は大泣きするが、愚図らない良い子でした。この小さな体のどこに入るのか?と不思議なほどもりもり食べて、もりもり出す。手を差し伸べると、人差し指をギュッと握りヨチヨチ歩く。普段一緒に居ない私に、頼り切っている。なんと、か弱き存在だろう。 夜のレセプションから帰宅したムスメ夫婦1年3ヶ月ぶりに子供抜きでゆっくりディナーが出来たそうだ。子守りの合格点を貰えました。

手帳片手に東奔西走

$
0
0
和裁教室のお食事会7名中6名はお着物、1名は帯結びが上手く出来なくて、お洋服で遅れて参加した。 付け帯なら楽勝ですよ。男物大島に万年青の刺繍帯 孫守りもつつがなく終え、終の住処に帰ってきました。週末には又神戸です。と言うのも、帰国は月曜早朝便と聞いてたので見越して同日に室内遊戯を入れちゃった。ムスメ家族は温泉旅行から空港内ホテル前泊でそのまま立つとか。お見送り無しで遊びだけが残った次第。

馬のチョコレート

$
0
0
婿殿のご両親からお土産をいただいた。英王室所領地「サーク島」の『GARAGH』で作られたハンドメイド・チョコ。素晴らしく美味しい。孫の干支「馬」が2枚入っている。自動車禁止、移動手段は馬車のサーク島。馬が島のシンボルなのでしょうが、日本人の祖母は「干支の馬」だと錯覚しました。多謝!! コメ欄開けました。絵文字がいけないよーです。 tomoちゃん、ありがとう〜チュッ

台所仕事

$
0
0
2月10日(水)丸十ご飯(サツマイモ)・焼き海苔味噌汁寒ブリ塩焼き、白和え 2月11日(木)焼き牡蠣、あげと水菜のハリハリ鍋かき揚げ(エビ、イカ、玉ねぎ、サツマイモ、三つ葉)・タケノコ 2月12日(金)牡蠣フライ、ひじき、突き大根の炊いたん

あれから21年

$
0
0
寒いのでおやつはお善哉にした。 阪神淡路大震災の日も寒かった。 去年も書いたが庭に降る白い雪は、遠くで燃える町の灰だった。 一晩中、東の空が明るかったのを覚えている。 避難所へボランティアに行ったとき、炊き出しの善哉を頂いた。 透明な汁の底に小豆が4、5粒。 どんどん水を足して薄くなった善哉は砂糖水のようだった。

いまどきの教科書事情

$
0
0
英語の勉強は続けている。 正規の教科書にも目を通しておこうと去年の教科書、中1、2、3を揃えた。 中身も確かめず買ってびっくり、独習はできない。 「3つの対話を聞いて、内容にあう名前を選びましょう」 3つの対話は聞けないし・・・CDはついてない。 人間関係から覚えにゃならん。 聴講生制度、中学にはないのかしら?

急ぎの時は1割増し

$
0
0
大島紬の仕立て直しが出来上がってきた。 繁忙期に入れてもらった、急がせた、のでお仕立て代は1割増し。 急がせたのはこの帯と合わせてコンサートに行きたかったから。 つづれの帯は母の見立て。 鮮やかなグリーンに白で刺繍が施されていてお相手を選ぶ。 コツコツと刺繍部分を取り除き無地の付け帯にした。

簡易衣装掛け

$
0
0
衣桁を焼却したので、脱いだ着物の置き場所に困っていた。 椅子の背に引っ掛けてると汚らしい。 小袖タンスと開き戸の隙間に収まるよう、細竹で簡易衣桁を作りました。 使わないときは上の棚にひょいと乗せられるよう紐で吊ってます。 閉めたところ

台所仕事

$
0
0
怒涛の1ヶ月がスタートします。 大寒波が日本列島を襲うので、月曜の予定を今日にして、神戸に出発です。 雪が降る前に橋を渡りたい。 今週の食事記録 1月17日(日) 豚とほうれん草の鍋、突き大根の煮物、白菜漬物 1月18日(月) カレイ唐揚げ、菜の花辛子和え、鶏と栗の甘辛煮、豚汁 1月19日(火) 春餅、中華粥 1月20日(水) 湯豆腐、ワケギ和え、鶏と栗(残り物)、だし巻き ...

お休み

$
0
0
さくらちゃん相変わらず人間を警戒している。餌の時だけ寄ってくる食いしん坊。 お昼がまだだったムスメに。持参したタケノコ、クレソン、からすみでスパゲッティを食べさせる。4時半ロール白菜、ひじき、突き大根で夕食。7時半 今日明日は家政婦です。

夜の映画館

$
0
0
西北ガーデンズで映画「キャロル」&夕食。 映画は割り勘、食事はおごり、ご馳走になりました。 映画の感想。 私「しょーもない」 ムスメ「あのオバサン恐い」

三役そろい踏み

$
0
0
横綱fukuちゃん大関さくらちゃん平幕タイガ君(別名トラ) 拾われた順番に上下関係が出来てて最後のタイガ君は絶対服従です。そしてfuku以外は未だにムスメも触れない。 「ご飯いります」のメール。湯豆腐、銀ダラ粕漬け、青菜お浸し、沢庵

ビタミンカラー

$
0
0
ヒイラギナンテンの花まだ蕾だけど、とってもいい匂い。 英国組は無事家に着いたとメールがありました。深夜到着の孫はぐったりダディに抱かれつつ、CAさん一人一人に投げキッスを忘れなかったそうで。。サービス精神旺盛なappleちゃんですw 私も終の住処に無事帰宅。長い旅から帰ったよう。親子孫、全員病を得ることもなく1ヶ月を乗り切りました。それが何よりありがたい。ブルー×イエロー×グレーまだ寒い...

DVD「博士と彼女のセオリー」

$
0
0
ジャストタイミングで天体観測衛星「ひとみ」打ち上げ成功のニュース。 宇宙の神秘ブラックホールに関係したDVDを観たばかりでした。 第87回アカデミー賞・最優秀主演男優賞で壇上に上がったエディ・レッドメインの感動的でユーモア溢れるコメントに魅せられて、「博士と彼女のセオリー」を借りたのです。 博士とは言わずと知れた理論物理学者ホーキング博士。 筋萎縮症で指1本動かせない博士のなんと...
Viewing all 2849 articles
Browse latest View live