Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

真夏のホームウェアー

今朝の体温・36,7℃コワントー・デ・コトニエ ノーブラで素肌に着ています。楽で透けないのがホームウェアーを選ぶ基準。 Vネックのくりが深いので、前後ろ反対に着ていると、背中が大きく開いて涼しいw。「それいいね、欲しい」と娘が持って帰りました。 背中の黒い点々(シミ)が気になり、家でしか着られなかったワンピースです。

View Article


ゴーヤ

今朝の体温・36,3℃ゴーヤ uglyだと口にしなかったBさんも、 今ではゴーヤチャンプルを作るほど好物になったとかで、何本も持って帰りました。 初めて沖縄からのお土産を食べた時は私たちも美味しさがわからなったゴーヤ。慣れるに従い独特の苦味が夏バテ防止に効きそうで、定期的に食べたくなる。 昨日は冷蔵庫の整理をし、食べ残しの料理を捨て、すっきり片付けた。使える食材は使い切るため、しばらく残った...

View Article


ギリギリセーフ?

今朝の体温・36,7℃ワゴンセールのスカートを買った。 色も長さも良いのだけど、 裏地にハリがありパニエをつけてるように広がる。ハサミで切り取り落ち着きました。これならギリギリセーフかな? 夕食花巻、青椒肉絲、鶏もも香り焼、ボイルイカをマヨネーズ醤油で

View Article

秋の気配

今朝の体温・36,5℃蓮池のカエル 葉の上で体を温め、暑くなれば水に飛び込む。理想の住まいだ。 朝から雲ひとつない晴天で、今日も暑くなりそうだが、神社の境内に吹く風は微かに冷たく、秋の気配がした。 夕食タコの唐揚げ、冷奴、すき焼き丼デザートはハザマ(地名)のイチジク夏の終わりを告げる果物(正式には花)です。

View Article

植木屋の在庫

今朝の体温・36,5℃サルスベリ 数えると色違いで4本も植わっていた。植木屋さんの在庫一掃処分にされた我が家の庭。 彼とは3回しか会ってなく(翌年没)近所の散髪屋のお客だった。彼の情報はメモ書きの苗字と電話番号しか知らず、想像でしかないが、サルスベリは木肌が美しいので 何本も養生していたのだろう。 今日も暑そうなので朝6時に夕食の買い物も済ませた。 昨日は在庫の餃子定食w

View Article


緑の宝石

今朝の体温・36,5℃M子ちゃんがシャインマスカットを届けてくれた。去年は声かけがなく、任せるから数に入れといてよ、と頼んでいた。今年は生産量が少なく、贈答用になるそうで、「選外品でないけど良い?」生産農家まで買いに行ってくれるんだもの、文句を言ったらバチが当たる。 家に上がって雑談したが、お茶は要らないといい、マスクをしての会話だった。オープンカフェは危険な高温、室内は飛沫が心配。早々に帰...

View Article

エアコンフル稼働

今朝の体温・36,6℃花梨の青い実 日本列島が真っ赤っか。 連日40℃超えがニュースになる。 庭に水遣りをすると乾いた土の匂いが立ち上る。ジュッと音がしそうです。 夕食上からゴーヤポン酢、レンコンきんぴら、カボチャじゃこ鰆の西京漬 魚屋に行くのが億劫でスーパーの西京漬を買ってみた。不味っ!今朝はラジオ体操の後、魚屋に車を走らせました。

View Article

夏休みの思い出

今朝の体温・36,3℃パプリカ パプリカの歌は、米津玄帥が祖父母宅で過ごした夏休みの思い出が下敷きになっているそうだ。 小学生の頃の夏休みは祖母と私たち姉弟は山の家で過ごした。ガラガラと音を立てて開ける雨戸の音、楠の葉が積もった井戸の蓋。連れてきた女中さんが、お湯がぬるいと炊き口で薪をくべ、熱いと木製の如雨露口から井戸の水を足す。水には楠の葉が混じり、楠の木の香りがした。 appleちゃんの...

View Article


ガラスの魅力

今朝の体温・36,8℃ガラスの取り箸蓮の葉に合わせてみました。 ガラスの冷たさはなくぽってりと柔らかなイメージのお箸です。 ガラスの魅力は異素材との調和にあるだろう。どんなものと合わせても喧嘩せず互いを引き立てあう。 その代表例がルーヴル美術館のメインエントラスとして建てられたガラスのピラミッド。古典的建造物に近未来的な建物はふさわしくない、と大論争を巻き起こしたが、見事に調和し、他の建物は...

View Article


2週間の自主隔離

今朝の体温・36,6℃除虫菊秋になれば地植えしよう。 友人の葬儀から14日間が無事すぎた。その間、最低限の外出で隔離政策をとる。気をつけていても感染することがあるにせよ、感染源にだけは正直なりたくない。晴れて自由の身、仕切り直し。 夕食アワビご飯(肝は溶いてお米に加える)金時芋の甘辛煮、雷きゅうりとクラゲの胡麻和え

View Article

ホッと一息

今朝の体温・36,4℃かき氷

View Article

完全オフの日

今朝の体温・36,5℃朝顔久しぶりにラジオ体操へ歩いて行った。 土曜日からPCの調子がおかしくてブログにログインできなくなった。あちこち触って直そうとしたら、最後にはブログさえ見られなくなった。 そんな日もあってよかろうと、ラジオ体操をサボり、台所仕事もサボり、晩御飯は夫にお弁当を買ってきてもらい、PCも私も安息日と決めた。 Chromeから閲覧履歴を全削除したところ、ブログの更新ができるよ...

View Article

小さなアスリート

今朝の体温・36,5℃夏草の花 娘達とはグループメッセージでやりとりする。appleママより「スイミングの系列校9校のタイムトライアルで、年長で1番になりました」とメッセージが入る。「おめでとう㊗️」と返信したらバーチャルクラッカーが打ち上げられた。「何これ!」「さっきのすごいね」と娘たち。スマホにカラフルな動画が映る。どうやら「おめでとう」の言葉に反応するようだ。appleちゃんに喜んでも...

View Article


図書館で本を借りる

今朝の体温・36,5℃毎日の料理もマンネリ化すると気力が失せる。刺激も与えなきゃ、ということで図書館で本を借りてきた。 100歳に反応したのではありません。「パパッと簡単!作りおき」に惹かれ手に取りました。早速載っている食材を調達し、レシピ通りに作ってみました。サーモンのマリネは自己流の保存食ですが、その他は村上祥子さんのレシピです。「しっとり鶏むね肉」「油揚げのほたほた煮」レンジでチンの茄...

View Article

happy❣️

今朝の体温・36,8℃猫生、何が幸いするか分からない。家族がいつも家にいて幸せです、あたい。 話題は変わって昨日の続き葉物野菜は千切りにしておくと便利です。 キャベツ、レタス、人参、ピーマン、大根、玉ねぎ貝割れ、パプリカ・・・細く千切りに氷水でシャキッとさせ、水を切り保存します。茹で麺にのせて、冷やし中華にしたりサラダはもちろんスープにも。 夕食サーモンマリネ、野菜巻きトンカツ(サツマイモ、...

View Article


蝉と無花果

今朝の体温・36,4℃無花果に初花が咲いた。葉の裏には蝉の抜け殻。小さな庭で見つけた秋の気配です。 夕食豚とキャベツの四川風、棒々鶏豚の茹で汁でミックス野菜のスープ

View Article

第2の脳・腸

今朝の体温・36,5℃連日の高温注意報の中、小さな花をつけてます。 持病の潰瘍性大腸炎の悪化で総理が突然辞任した。 腸は自律神経にコントロールされ、24時間人の意志とは関係なく自らの意思で働いている。第2の脳と追われる所以です。因みにふくらはぎは第2の心臓と云われる。 脳も心臓も心的ストレスでダメージを受ける。心を安らかに保ち、食を大切にし、ふくらはぎは鍛えよう。 お昼「油揚げのほたほた煮」...

View Article


一雨欲しい今日この頃

今朝の体温・36,4℃鶏頭 火の玉に飛び込むような残暑の毎日。台風が熱い空気を吹き飛ばし、一雨あれば少しはマシになるでしょう。 1週間買い物に行かず、 何とか食いつなぎました。笑 夕食豚生姜焼き、サーモンマリネ茄子の煮浸し

View Article

潮の満ち引き

今朝の体温・36,7℃クルーズ船の感染で始まり、長期政権の幕引きで終わったこの半年。治療薬はまだ見つからず、ワクチン開発に各国がしのぎを削る中、次期総理の座を巡り、虚々実々の駆け引きが続く政治の世界。帆を上げるだけに腐心せず、コロナ、経済、外交と島々が点在する航路では、風向きを読み、舵取りをされるよう期待する。ゆめ夢、座礁なぞしませんように。 口が開く前のイチジクを摘み、腋に水銀計を挟んだま...

View Article

長月の室礼

今朝の体温・36,8℃ススキ、萩、オミナエシ、撫子カゴから出した秋の虫 今月にはapple家族が帰国する。神戸の住まいが空くので、月に一度はチロリン村の住人になる。夫とまるちゃんも一緒に行ける。完全リモートで在宅勤務になった娘とも家族一緒に食卓を囲める。新しい生活スタイルのスタートです。 夕食ムサカ(茄子のグラタン)、さつまいものスープイチジクの薄焼きピザ

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live