Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

ヌメ革ドットのビニールバッグ

今朝の体温・36,3℃友人も好きだと言ったけど、「中袋はイヤだし、中身が全部透けるのも・」と買うのを断念したビニールバッグ。私が買うわ、と即決。いつ持つか、どう持つか、 私はエコバックとして使います。 夕食てっさ、湯引き、お漬物3種、蕗とさわらの真子お煮物、さわら白子白味噌仕立て

View Article


いつか読み返すと泣くだろう

今朝の体温・36,4℃ハナミズキ 平成もあと数日。昭和2年に生まれ昭和・平成を丸々生きた母。8月で92歳になる。 会話はおろか挨拶しても反応がなく笑顔も見せなくなった母。「私が誰かわかる?」と問いかけた時だけじーっと見つめ虚ろな表情で「空子」と呟く。とろみをつけた飲み物をスプーンで口に入れても飲み込むと言う行為を忘れているのでだらだらと口から流れ出るのに任せている。手で顎を持ち上げ口を閉じさ...

View Article


おさらい会&宗次郎

今朝の体温・36,3℃これ全部オカリナ お稽古仲間がオカリナもなさっていておさらい会だけどゲストが宗次郎だからと招待され、和裁の先生(40代)と一緒に行ってきました。1部は会員の発表会、2部が宗次郎。同じ楽器から出ているとは思えない音色。フルートも同じだ。 キレイキレイにしていらした先生、「パーカーにすればよかった」と苦笑。演奏者、観客共に年齢層が高く、それなりにお洒落をしているつもりだろう...

View Article

第二回レーザー・シミ取り

今朝の体温・35,7℃睡眠不足だと基礎体温は低くなる?昨夜は寝入り端にメールで起こされ、寝つきが悪かった。タジン鍋でポットローストビーフ 本日、第2回目のレーザーシミ取り。前回は右半分、今回は左。 明日から当分日中の外出ができないので、ローストビーフ用のお肉を買ってきた。(小分けにして冷凍します)マスクをしている私をみて「お風邪ですか?」と馴染みの女店員が聞く。「ううん、日焼け対策よ、ほら...

View Article

帽子・マスク・サングラス

今朝の体温・37,3℃挿し木で育てたバラのカーポート レーザー治療が終わり、 看護婦さんに薬を塗って貰うとき、「今回はマスクで隠せる範囲だけにして、残りは秋にやる予定です。」と何気に言ったら、 「秋はもうやってませんよ。6月でレーザー治療をやめるのです」ヒェ〜びっくりした〜。なんでも機械が古くなったので新規導入はしないそう。 予約で埋まったカレンダーから空きを見つけ、一気に残りを取ることにし...

View Article


mimi★さん来宅

今朝の体温・36,5℃藤のフェンス GWを利用してご家族で四国旅行の友人が、一足先にやってきた。あれがこれだもんで拙宅に泊まってもらう。Y子ちゃんも誘って筍料理でもてなしました。白子の天ぷらサワラ刺身、筍と鯛の子炊き合わせ、クレソン胡麻和えサワラ白子の白味噌仕立て 友人を送り出し、私は最終便のバスで神戸にいく。apple家族が南の島でバトラー、コック付きのヴィラを借り、姉娘が前半合流、私は猫...

View Article

外国人技能実習生

花かんざしのようなツツジ 高速バスを待ってたら、チケットを片手に女の子がやってきて「バスに乗り遅れたらしい」と泣きそうな顔で訴える。見ると同じバス。「10分ほど遅れてるだけだから大丈夫」と安心させてあげた。聞けばフィリピンから働きに来ていてビザの更新に大阪まで行くという。来日1年、介護士の資格を取るため老人施設で働きながら、勉強をしている。受験まで後2年あるそう。「Nさんのところ?」と聞けば...

View Article

○子ちゃんの本

生まれる前から知っている○子ちゃん中高は娘たちの後輩だったが、東京の大学へ進み、大手出版社で本の編集者として働いている。この春、編集長として季刊誌「文芸」を出版した。若干40才の若い編集長である。哺乳瓶を咥えていた子の活躍を知るのは、親御さんの次に嬉しい。お堅い本ではあるけれど、平成の知性が詰まってます。ベストセラー田中康夫「なんとなくクリスタル」芦原すなお「青春デンデケデン」はここから生...

View Article


悪戦苦闘

針を持つまでに時間を要した。おこもり1日目はとにかくよく寝た。子育て中に里帰りした時以来ほどよく寝た。 気力満々、作業に取り掛かったはいいが、長年の空白で思うように手が動かない。刺繍しては解くの繰り返し。糊付けするまでは何度でもやり直せるので気長に手が慣れるのを待とう。時間はたっぷりある。 お一人さまの晩御飯蒸し豚、野菜、とビール

View Article


買い出し

引きこもり生活4日目、ついに兵糧が底をつき、いよいよ今日は買い出しに。大きいマスクで絆創膏を隠すとはいえ 誰にも会いませんように。 オフネックカラーのワンピースーヨシエイナバカーディガンーバナリパ 足が真っ白なのは光線の具合で、ここまで白くはありません。

View Article

バカラのグラス

後列の3個は娘が買った初グラス。4個買って1個は割りました。 前回、風邪をひいてダウンしてた時、 洗面所でうがいをしている私に「使って良いのよ。でも、それ一応バカラやねん。使ってくれて良いのよ。」と娘。バカラは遠慮して手前のグラスを使っていたのです。パリで買ってきた都市シリーズでした。エッフェル塔の模様だからお土産用の安物だと思っていた。それからはプリンの容器でうがいをしています。 夕食一口...

View Article

令和元年

瑞々しい新緑が美しい季節に平成が終わり令和を迎えた。令和になるまで起きていたので、眠い。 29日は紅白歌合戦の名場面集があり、30日は各局が平成特集番組を流し、そして12時、平成から令和に元号が変わった。新年を迎える瞬間の大晦日のようにカウントダウンまである。神社では初詣。ならお夜食はお蕎麦でしょ。ってことで、カレー蕎麦をいただきました。

View Article

GW前半戦終了

今朝の体温・36,4℃最終のバスに乗り終の住処に戻ってきました。いつもは娘が帰る前に家を出るのですが、今回ばかりは夜しか動けず、直射日光を避けるおまけにGW真っ只中。予約なしでは乗れなかったのです。 夕食は娘と済ませ、買ってきたケーキでお茶し、水1杯飲めないマスク姿で往路につく。絆創膏の取れる7日が待ち遠しい。筍ご飯、鰆味噌漬け、春キャベツとロストビーフサラダ大根菜、筍煮物いちごタルト

View Article


ガラスのプレート

今朝の体温・36,3℃フラットなガラスプレート(32cm) コンランショップ第1号店、現在の新宿本店で買いました。東京都庁が新宿に移転して間なしのころ、ハイアットでお茶してのつもりが、タクシーで降ろされたのが都庁舎で、運転手もまだ都庁を覚えておらずホテルと間違えた。都庁から徒歩でショップを探し当てました。一目惚れして在庫全部(4枚)購入。2枚は浜松の友人に持たせ、新幹線で持ち帰ったのです。重...

View Article

推定年齢・17才になりました。

今朝の体温・36,7℃マンションの専用庭に3日連続やってきて捕獲した野良の赤ちゃん。マルと命名したのが5月5日、こどもの日でした。翌日から私と娘たちはバリ島で(夫は仕事)室内飼いしていた犬と猫のみの昼間は無人、噛み殺されていないかとヒヤヒヤしながら戻ったが3匹で仲良く暮らしていた。避妊手術と検査以外は病院のお世話にもならず、17才の誕生日(?)を迎えました。 庭のミントでハーブティキッシュの...

View Article


たった1人の姉だから

今朝の体温・36,3℃5月5日、こどもの日に四国八十八ヶ所の札所で音楽ライブ開催。出演はプロアマ6組。大トリが松山千春のモノマネ。。。屋台も出て老若男女で賑わっておりました。 弟が首を突っ込んでるので(歌手ではありません)帽子・マスクで顔を隠し、柏餅を差し入れました。 会場の隅っこで弟とコソコソ隠れるように話してたら、 入れ替わり立ち替わり人がやって来る。用事にかこつけて関係を偵察してるのだ...

View Article

麦の穂のブローチ

今朝の体温・36,5℃パリ・蚤の市で買った真鍮のブローチゴキブリに見えなくもない(笑) いよいよ今日は絆創膏が取れる日。日焼け防止・三種の神器で行ってきまーす。ユニクロ・スクールカーディガンにHミュールなんちゃってクラッチ 偽やパチモノより「なんちゃって」が良いわね。tomoちゃんとお揃いだ。 昼食ミートパイにしてパイシートを使いきりました。

View Article


さくらんぼの季節

今朝の体温・36,4℃毎年この時期に頂くさくらんぼ夫の友人がレジ袋に入れて届けてくださる。専用の耳かきで種をとり甘さ控えめのコンフィにして、さくらんぼのタルトを作りましょう。 長い間お休みだったラジオ体操に参加。欠席が多い劣等生だけど、気持ちよく迎え入れてくださる。義務になると負担だが、マイペースなので続けられている。 夕食青椒肉絲、クラゲときゅうりゴマだれ、四川麻婆豆腐、お粥

View Article

無題

ルールを守って一塊りになり、信号待ちをしていた保育園児達に車が突っ込み、幼い命が奪われるという痛ましい事故が起きた。同じ年頃の孫を持つので余計に身につまされる。やっと歩けるようになり、これからという時に命を絶たれた幼子を思うと、言葉を失う。

View Article

映画「天国でまた会おう」

今朝の体温・36,0℃お札をライオンの鬣に見立てたマスク 見逃し映画「天国でまた会おう」の最終日にY子ちゃんを誘い映画館へGO! 映像化は難しいだろうと思えた原作を作者自身も脚本作りに参加して、映画の方が視覚に訴えるせいか、 はたまた、素晴らしく凝った仮面のせいか、暗いテーマが明るくオシャレな映画になっていた。顔半分を失った主人公のマスクが秀逸で、美術賞の受賞も頷けます。2018年セザール賞...

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live