Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

ルールに反して

今朝の体温・36,1℃夜の桟橋船に乗って行ったわけではありません。 きっかけは忘れたが、ある時から1日2つ以上の約束はしないようにしている。ルールに反して昨日は2つ。昼は金曜ランチ会、夜はピアノとバイオリンのリサイタルでした。ランチー革ジャン1度家に帰ると再度出かけるのは辛い。まして凍えるような夜の冷気の中に、だ。夫孝行も楽じゃない。このままで、コートだけ変えました。グレーのコート

View Article


雛飾り

今朝の体温・36,3℃奈良一刀彫りの豆雛。今年も桃は間に合わず、紅梅と菜の花で誤魔化します。 夜のお出かけが応えたのか、お汁たっぷりの鴨南蛮が食べたくなったので、鴨鍋+日本蕎麦

View Article


冬眠終了

今朝の体温・36,0℃東の空 冬の間お休みしていたラジオ体操に参加。うっすらと明るくなった神社の境内で、全身の筋肉をほぐし、「お疲れ様〜」と挨拶をして別れる。 清々しい1日の始まり。 夕食豆腐のキムチ鍋、ほうれん草のナムル泡盛(48度)クー、キクー!!

View Article

恥ずかしい

今朝の体温・36,2℃魚屋で写真を撮ってたら「SNSに載せんとってよ。」「今日は魚が少ないので恥ずかしい。」と、お兄ちゃんが言う。 西洋カルタをN平和賞に推薦した忠犬ポチ公に 聞かせてやりたい。 夕食黒メバル煮付け(管ごぼう)ほうれん草胡麻和え天ぷら(新レンコン、フキノトウ、車海老)、ガラスープ

View Article

雨の日のお稽古

今朝の体温・36,5℃庭の春、フキノトウ 毎週火曜日は和裁のお稽古日。 終日小雨。ニットワンピースにカーディガンの上1つボタンで留め、 先日ワンピースをちょん切って作った、お手製のスカーフを巻いてます。ベースカラーーベージュメインカラー白アクセントカラーゴールド パンプスールブタンバッグーヴィトン ワンピースにベルト通しがないので、 ベルトの余った部分は輪ゴムで留めました。我ながら考えた、と...

View Article


ヤツデの花

今朝の体温・36,4℃ヤツデの花は冬に咲く。 天狗のうちわ、って最近の子は知らないよねー。そもそもヤツデを目にしなくなった。昔は普通にどこのお宅にも植えられていた。便所の裏とか手水鉢の横に。 そろそろかな、と山へ行くと、泡のような蕾をつけていた。大きい葉っぱは艶々で、邪気を払うそう。インパクトあるわ〜。 夕食おでん(大根、ロールキャベツ、糸コン、里芋、練り物)白和え(ほうれん草、人参、しめじ...

View Article

ガラスドーム・ケーキケース

今朝の体温・36,7℃ 昨夜は9時に寝てしまい、5時に目が覚めた。夫は夜更かしが常で、体操から帰ってもまだ寝ている。完全にすれ違い夫婦だ。サラダボールもひっくり返せばケーキケース。18cmホールがすっぽり入ります(コレは16cm)食卓に出して、ちょこちょこツマミ食いしてます(^^) 下のお皿は友人の作品。この家を建てたときお祝いに頂きました。代官山ヒルサイドテラスで個展まで開いたプロ級の腕...

View Article

ランチ会

今朝の体温・35,8℃裏庭の小鳥のエサ場メジロが安心して食事できるようオリになってます。毎朝、半分のみかんを針金で留めてやる。 昨日は金曜ランチ会の日。日曜の日帰り遠出が決まった。夜は会食の予定があるけれど、誘惑に負けて参加を決めた。1日2つ。疲れて倒れても自己責任だ。 ベースカラーを紫にしてメインはレースの紺、アクセントカラーはTシャツと小物入れの白カシミヤセーターーBYPACスカートーリ...

View Article


うちご飯

今朝の体温・36,5℃ 朝9時集合、帰宅は夜の9時になるので、本日はコメ欄閉じさせていただきます。昨日の夕食だけ載せますね。鶏モモ肉のネギ巻き、ひじき、 鶏肉の蒸し汁が勿体無いので煮詰めてタレにしましたが失敗。脂っこい。柚子と塩にすればよかった。焼き空豆・アスパラ、ワカメ味噌汁 デザートカスタードクリーム+イチゴコーンスターチが少し余ったので小麦粉と足して総量50gにしました。

View Article


思い込みで大失敗

今朝の体温・36,3℃<昭和レトロなブリキのポスター> 「今度の日曜、高知に行かない?」と誘われたら、日曜市だと思うじゃない。夕方から同窓会があるのに一緒に出かけた。ところがどっこい、日曜市じゃなく鍋焼きラーメンを食べに高知くんだりまで行くのでした。片道2時間、高速代を払ってまで 何が悲しくてラーメン。。。機嫌よく行きましたけどね。思い込んだ私が悪い。唯一の収穫が画像のポスターw 帰宅後すぐ...

View Article

春の陽気に誘われて

今朝の体温・36,4℃よもぎの若葉を摘みに行く。ワンコにマーキングされてない崖の上に,草の根を掴んでよじ登りました。 去年まで生えていた石垣に今年はない。土筆もよもぎも外来種に侵食され、見つけるのが困難になっている。ついに雑草の生態系まで崩れだしたのか。だとしたら怖い話だ。 夕食別趣のすき焼き

View Article

土佐和紙

今朝の体温・36,5℃高知行きのSAで買った「いの町の土佐和紙」 端切れなので破格値でした.。 敷き紙、落とし蓋、油こし、にと常用しているが、在庫が心許なくなっていた。ラッピングも和紙に水引を使う。何より半間の障子の寸法だった!14張を全部張り替えても1500円でお釣りがくる。次回は買い占めよう。転んでもタダでは起きない空子でした。 夕食平貝の貝柱、切り干し大根、クレソン胡桃和え、肉飯、鶏...

View Article

草餅

今朝の体温・36,2℃ヨモギを摘んで、小豆から餡を作り、餅つき機で草餅を作りました。昔、山でヨモギを摘んでたら、おばぁさんがやってきて作り方を教えてくれる。「ヨモギはすり鉢で?」と伺うと、「何言よんな。フードプロセッサーを使ったらすぐやがな」いや〜驚いたな。それからは私もフードプロセッサーを使ってます。 ラップに包み裏同窓会に持っていく。以前はグダグダと最後まで居残ったが、昨夜は早々に退座。...

View Article


表と裏のコーディネイト

今朝の体温・36,5℃ 公の同窓会には出ず入らずの装いで参加。20年以上着続けてますが、いつまでも色褪せないのはさすがエルメス。アクセサリーは大粒パールピアス,。 スカートージャン・ルイ・シェレル バッグーシャネルパンプスールブタン 裏同窓会は「空子より草餅」ゆえ、膝を崩してもお行儀悪くならないジーンズで。Tシャツーユニクロ革ジャンーMax&Co(リサイクル品)ジーンズーフォエバー2...

View Article

板外壁の小屋

今朝の体温・36,2℃ 久しぶりに行った筍の里で発見。竹林を整地され忽然と姿を見せた山の古屋です。 建て替えかリノベーションか、このままそっと捨て置くか・・う〜む、悩ましい(←要らぬお世話) 夕食お粥(香菜、クコの実)黒酢酢豚、ワンタンスープ春巻き(切り干し大根、ネギ)albanyさまのブログで紹介されたのをアレンジした春巻き。切り干し大根と小口切りのネギ、を皮で巻き揚げました。ビールがスス...

View Article


残り物でお弁当の晩御飯

今朝の体温・36,6℃ 在庫食材一掃処分もお弁当にすれば格好がつく。12時から時計回りに、ちくわ磯辺揚げ、芹くるみ和え、だし巻き卵ブロッコリー、鶏鍬焼き、白蒸しおこわ、炙り平貝、そら豆、フキノトウ素揚げ 白蒸しおこわは桜の葉で蒸す予定が、年末の冷蔵庫の整理で捨てたらしく探したがない。とっておきの笹の葉で代用しました。 中心の鰻山椒煮は招福楼風に焙じ茶でお茶漬けにする。

View Article

陽のあたる場所

今朝の体温・36,0℃三角に切り取られた「陽のあたる場所」で お隣のワンちゃんが日向ぼっこをしていた。 私は陽の当たる場所厳禁。普通に屋外で過ごせるのは12,1,2の3ヶ月だけ、 寒いのでラジオ体操にさえ行かない時期3月から徐々に紫外線量が増え始め、7月はピークに達する。ショッツピングモールが繁盛するわけだ。 毎朝基礎体温を計り、できうる限り日中は出歩かず、紫外線を浴びないようにして、「目指...

View Article


3月・お稽古の空コレ

今朝の体温・36,2℃朝日を浴びる椿の花 日の出が早くなり、7時にはこの明るさ。今日はグングン気温も上がり、15℃の予想。待ちわびた春の兆し。ベースカラー薄茶メインカラー白アクセントカラー焦茶 上の娘が買い、下の娘に下がり、値札のついたまま私の手元にやってきたカーディガン。ママは何としてでも着ちゃうよ。 ワンピースーヴァレンチノカーディガンートリーバーチバッグー去年のパリで友人3人お揃で購入...

View Article

満1歳になりました。

今朝の体温・36,3℃和紙に白水引、1歳児には渋過ぎた? ひな祭りと一緒に祝うかも、と3月2日着で送りました。 昨年の今日この世に生を受けたぐずり姫。 お誕生日プレゼントは絵本とコイン、クリスマスにはおもちゃと決めてます。 1歳のぐずり姫に送ったお風呂の絵本。 appleちゃんも別のお風呂ブックを持ってます。姉妹同じにしてあげたいものね。永遠のベストセラー「はらぺこあおむし」のバスバージョン...

View Article

映画「グリーンブック」

今朝の体温・36,4℃アメリカ人のソウルフード、何十年ぶりかで食べたマクドのバーガー 火曜日のお稽古の後、向かった先は映画館。10分で昼食を済ませ12時上映の今年度アカデミー賞受賞作品「グリーンブック」を観る。エレガントな黒人の天才ピアニストと、用心棒を生業とする無学のイタリア系白人の実話を下敷きに、アメリカの抱える人種問題を提起する作品でした。 昼間の映画館は高齢者ばかりで、チリンチリンと...

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live