白Tシャツ
1週間ぶりの更新です。 今年のユニクロTシャツは生地がしっかりしてて、袖が小さく、丈も長すぎず、久しぶりのヒットなので5枚まとめ買い。 去年のスービマコットンシャツは×だった。 生地が薄すぎて、着古した男性下着のようでしたもん。 これもまとめ買い、バジルの苗10株。 ピザ用のバジルはスーパーで見つからず、ホームセンターまで探しに行くと、10株のセット売りのみ。さすが田舎だw バジルはトマト...
View Article2017•6月•空コレ
今月は2回、神戸の予定です。 梅雨入りしたはずなのに、カラッと乾いた空気で昨夜は寒いほど。 長袖のサマーセーターが丁度良い。 近所のスーパーとリサイクルショップ、靴の修理屋さんといつものコースを回る。 セーター、靴はグレー、パンツはネイビー 車で愛用の買い物カゴは運びました。
View Article2017•6月•空コレ
昨日と同じセーターと靴で、友人とランチ。 胸ポケットのメガネが唯一のアクセサリーです。 靴はキラキラピース。 グレー✖︎黒のコーデで、行ってきまーす。
View Article2017•6月•空コレ
ヒンヤリとしたレーヨンのハイネックセーターと、ポリエステルのセミフレアスカート。 今年流行のフルレングスワンピ(コットン100)を買ったが、一晩考えて返品することにした。 年齢、身長、容姿。。。客観的に見て無理がありました(泣) 黒✖︎黒に白のドットに合わせ、アクセサリーはシルバーと黒真珠にしました
View Article2017•6月•空コレ
朝9:10分開演の映画"追憶"に行って来ました。 1日1回だけの上映なので((笑) チロリンの知人にバッタリ会う。 彼女も帽子にサングラスで、誰にも会わないだろうと素顔なのーと、お互い苦笑い。 悪い事は出来ないネ。 ユニクロ上下にスニーカーで、
View Article2017•6月•空コレ
今回の神戸主目的地は庭の剪定立会いでした。 大好きな南京ハゼが丸坊主にされた! 道路に落ち葉が舞わないように。。。 子供の声、落ち葉、どちらも昔は今ほどうるさく言われなかったのに、住みづらい世の中になっている。 近所の友人宅へお呼ばれファッション 先月と同じワンピに今回は赤のカーディガンで。靴はコールパンのオープントウ。 少しきついので慣らし履きです。
View Article6月の室礼
終の住処に戻り、まずは庭から調達した花で室礼。 金糸梅と山芋の蔓 竹と試験管でできた吊り花瓶 神戸のゴミ出しに懲りて、極力ブラ製品は家に入れない事にしました。 採用基準は燃やせる。リサイクルして再利用できる、です。
View Article今週の食
今年も梅干しを漬けました。初めて減塩に挑戦。重石を例年より重くして、順調に水が上がりました。 剣先イカ糸造りはまつの葉こんぶで。 地エビのかき揚げ、ナス揚げ煮、きゅうりもみ 前日のエビの頭で出汁を取り、ビスク。 牛肉のビール煮。 鰻重、だし巻き卵、味噌汁、叩ききゅうり酢の物 前々日に残した牛肉で、肉じゃが、温泉卵、インゲン胡麻和え、味噌汁、ナス塩もみ 鶏の南蛮漬け、豆腐のサラダ、味...
View Articleまったりしてきます。
神社の境内に茅の輪が用意されて居た。 刈り取ったばかりの茅が神々しいほど美しい。 判で押したように、規則正しく暮らしてますが、明日からイレギュラーに神戸です。 誰にも知らせず、約束も入れず、全くのフリーもたまにはいい。 ハモしゃぶ 骨は良い出汁がとれるので捨てないでね。 骨の出汁で茄子を炊きました。 はちみつ鶏(鶏もも肉をグリルで焼きました)焼きそら豆、 牛蒡と豚の炊き込みご飯 サー...
View Article2017•6月•空コレ
気温気温26℃、曇天 今回は出張のムスメから頼まれベットシッターなので、朝と夜以外はやる事もなく•••• 替えはネイビーのカーディガンのみで間に合うでしょう。家ではパジャマで寝て過ごす。 上下ユニクロに麻のコートドレス 7センチヒール👠 いくらでも歩ける靴だけど、ハイヒールもそろそろ限界だな。転けると寝たきりになるw
View Article2017•6月•空コレ
ミッション終了。終の住処に帰ります。 夜は本を読んだり、ホワイトキルトを刺したりして過ごし、 昼は全身ユニクロに履き込んだエスパ、アジアンテイストの籠1つでお買い物に行ったり、友人とお茶し、別の友人とランチして有意義な3日間でした。
View Articleジャガ芋が来て、ベーコンを仕込む
FB仲間、厨房男子の告知で知り、速攻申し込んだジャガ芋が届いていた。 8種類のジャガ芋とおまけの子ジャガがセンス良く詰めらている。 さぁ、これらをどうやってやっつけよう。 豚三枚肉でベーコン作りからスタートだな。 庭のハーブも出待ちです。
View Articleエコだわー
数年前、お節で残ったユリ根の芯を庭の隅に埋めたのが始まりだった。 夏にはオレンジの花が咲く。 花はお盆の供花に使い、冬になると根を食べる。そして又土に戻し、花を待つ。 1個のユリ根からここまで増えました。 これぞ究極のエコ❣️
View ArticlePink cake
Appleちゃん帰省中。 Dadyの誕生日なので、バースデイケーキを用意しました。 Pink cake!と大喜び。 そして『No share! 』・・・健在ですw
View Articleホワイトキルト•繋ぎ方
ホワイトキルトの中間 報告です。 6パターンを1ピースとし、まず模様をどう置くか決めます。 私は縁取りから8ミリ外側に消えるチャコペンで印をつけ、中表に合わせ、四隅繋ぎで縫い合わせました。 裏から見たところ。 片側に倒し、4枚の縫い合わせ部分は風車のようにし、面のロ(縁取り)に重なるよう倒した布を止め付けます。 繋ぎ方をどうするのか、とお問い合わせがあったので、upしました。
View Articleジャガイモ三昧
ジャガイモ三昧の1週間でした。作らなかったのは娘家族がやってきた日だけ。彼らは我が家を足場に小旅行に出かけたので夕食は1度だけ。鯛の塩釜、アワビ、はちみつ鶏などでBさんの誕生日を祝いました。 西海31号(ドラゴンレッド) 全体に赤く皮は薄い ポテトバスケットにしました。 海鮮炒め、黒酢酢豚、お粥、搾菜、きゅうり甘酢 8種類のジャガイモをバーニャカウダソースで。 ナスのミートソーススパ...
View Article何が悲して・京都編
年に一度のS氏企画京都旅行今年は祇園祭でした。 2015年 、2016年昨年の問題に山鉾の垂れ幕が出たらしく、どうしても自分の目で確かめたい、と。熱暑で倒れるかと心配したが、 そこは雨女。本領発揮、曇天でした。 おかげで山鉾巡行もゆっくり拝見できました。宵山浴衣と団扇で写真を撮ったまでは良かったが、ごった返す人混みで4人とはぐれ、お食事処にたどり着けず、夫と何度かの電話のやりとりでブチ切れ。...
View Article