Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live

帯状疱疹ワクチン

紅葉の中でも特に好きな柿の葉 久しぶりにラジオ体操に行く。 1週間も休んでいたので、口々にどうしたのか、と訊かれた。 帯状疱疹は首から上だと危険だから気をつけて、と看護婦さんだった方からの注意。 数年前にワクチンが開発され、友人達も接種したと聞かされてはいたが、高額につき(笑)スルーしていた。 やっぱ、打っておこう。20年持つそうだし、発症しても軽く済むそうだ。 帰宅すると、チビがお...

View Article


黒い靴を探している

山茶花の花 午前中にクリニックで診察を受け、順調に治っていると無罪放免。 午後からサークル活動に行く。 ニットの上下 お出掛けは部活か温泉かY子ちゃんとの映画くらいなので、服が要らない。 が、タイツに合わせる黒い靴は1足欲しい。 レペットでは足元が軽すぎる。 Y子ちゃんが持っているイタリア製の靴を勧められて価格を調べて貰ったら、コロナ前の2倍近くになってるとか(@@) 円安のせい? ...

View Article


ペットで癒されて

ツワブキ 秋の深まりと共に夜が冷え、チビは私の寝床に入ってきて、腕枕で眠る。 ふわふわと柔らかく癒されます。 昼は1人で機嫌良く遊ぶ。 思い切って飼って良かった。 90さいまでは生きなきゃ(笑) 毎日障子を破るけれど、叱らない。 テーブルの上には上がらせないが、他の悪戯には目を瞑ろう。 サワラお造り、 納豆サラダ(イカ、沢庵、貝割れ大根、胡瓜、海苔) ヒジキ、青菜お浸し、大根酢の物...

View Article

ばーさんがじーさんに選ぶコーディネート

チョウセン朝顔 下向きに咲くのは「天使のトランペット」 上向きに咲くのは「悪魔のトランペット」と言うそうです(ザ•グローリーより) 夫は大学の同窓会で京都へ。 今夜は京都泊で、明日は会社のOB会と連チャン ニットのポロシャツ、パンツは黒 ウールジャージーのジャケットはグレー 全てブルックスブラザーズ 中学の同窓会はまだ暑かったので 厚手リネンのジャケットにさせた。 グレー...

View Article

77歳で1番若い(笑)

キバナコスモス 大学のクラス会に参加した夫、 新型コロナの影響で4年ぶりの再会でした。 その間に亡くなった方達の遺影を飾り黙祷で始まった、とか。 京都はどこもかしこも激混で宿の確保が大変。 春と秋はさもありなん。 来年の予約をしたそうだが、増はなくても、減はあるw 来年も参加できたら良いわねね、と言うと、 2月生まれの夫。 浪人生もいたので、僕が一番若いからね、と行く気満々w ガレイ唐...

View Article


秋本番の空コレ

ホトトギスの花 暑くもなく、寒くもない秋らしい日。 お教室にシニアの新しいグループがいらしていた。 覚えたて。一番楽しい次期だ。 スェードのスカートにモスグリーンのセーターを合わせてお稽古へ。 スカート~AKRIS セーター~ユニクロ このセーターはユニクロのセール品だが、なんとも言えない良い色で重宝してます。 この色は探してもないのよネー。 牛しゃぶ 主婦の味方、お鍋の季節がやって...

View Article

今年買って良かった物

昼間の気温、25° 11月だと言うのに(@@)ダリアがまだ咲いている。 冷凍庫を引き出し式に買い替えて正解でした。 料理の手間は同じなので、余分に作り、1食ずつ冷凍している。 ビーフシチュー、おこわは成功。 お好み焼きは失敗。イマイチ美味しくない。 昼食は山菜おこわ。 夕食は煮込みハンバーグ。 冷凍していたハンバーグ(焼く1歩手前で冷凍) ビーフシチューのソースを使いチーズを1枚乗せ...

View Article

障子貼り

スズランの実を発見 植えて何年も経つのに、実を見るのは初めてです。 昨日はチビがあちこち穴を開けた障子紙を張り替えました。 飛び込めるように最初から穴を用意したのに、 朝起きたら別の場所に自力(?)で穴を開けている(号泣) イタチごっこになりそうなので、ご飯粒で作った糊は取っておこう。 夜は市販のキムチと甘酒を使って豆腐チゲ鍋 栗原一平さんのレシピはレタス1個丸々使う。 時短料理で多忙な...

View Article


それ、いただきます。

山の温泉で買った菊200円な〜り。 久しぶりに温泉に行ってきました。 湯上がりに機能回復室でヘルストロンに座っているて、老人グループが世間話をしている。 なんでも釣りに行く予定がツレの寝坊で流れ、温泉に来たとか。 そこに妻がやって来て、朝3時から5合も炊いた牡蠣ご飯を食べきれないので、持って帰って、とお仲間に手渡している。 「シジミ汁は温めてな、大根と豚バラの煮物も入れといたけんな。」 ...

View Article


イギリス土産

11月のひまわり 年間を通じて30度を越す日のないイギリスから娘が一時帰国中。 昨日は姉の運転で2人が帰ってきました。 暑さと時差ボケで疲労困憊。 外食にしなくて正解でした。 お土産は学生時代の友人2人からリクエストがあったと言うクッキー。 集まりがある時に開けましょう。 チビは長女にずっと抱かれ、大人しくしてお利口さんでした。 夕食は娘の希望でフツーの家庭料理。 プロ野球日本シリー...

View Article

スラックス

庭にもちの大木があある。 今年も真っ赤な実をつけた。冬近し。 昨日は部活にスラックスで行きました。 昔はズボン、それからスラックス、パンツと呼び方が変わって行ったが、パンツには未だに慣れない。 どーしても、下着を連想してしまう(笑) ニットの前ファスナーのカーディガン 折り返した襟 グレーとえんじ色のダブルフェイスのマフラーがあるので、真冬に合わせる予定 メンズのSーブルック...

View Article

外反母趾対応フラットシューズ

ローズマリーの花が満開 Appleママから靴を貰った。 2足買うと送料無料だったそうで、黒か柄物どちらでも、と。 外反母趾対応でニットになっている。 足に優しいフラットシューズです。 身の回りには危険がいっぱい。 室内で躓き、圧迫骨折した人は3ヶ月もコルセットが外せず、落ち込んでいる。 この3連休の旅先で車止めに躓いた友人は顔面打撲。何針も縫ったそうです。 油断大敵、他人事ではない...

View Article

美味しい暮らし

異常気象で庭の山椒が芽をつけた(@@) 料理本にスモークチキンが載ってので、アベノ暖炉(コロナ給付金で購入)に火を熾し、ダッチオープンで作りました♪ スパイス塩が良い仕事をして美味しい〜。 実験用に1本だけにしたが、明日はY子ちゃんと映画なので、3本焼いて夕食にしよう。 昨夜の夕食 サバの味噌煮、桜エビとキャベツ炒め、タコね唐揚げ、なめこ汁

View Article


人も猫もワクチンw

ピンポンマム週一通う山間部にある温泉は、近在の老人の健康の為に当時の町長が建てたとかで、平成の市町村合併までは地域毎に無料のバスの送迎まであったそう。40年も前の話だが。 今は市が管理している。 建物は古いが掃除が行き届き清潔。 利用者が持ってくる花が至る所に飾られていり。 昨日は造花と間違えそうな菊でした。 M子ちゃんが触って確かめた(笑) 今日はM子ちゃん達が7回目のワクチン接種。 ...

View Article

お利口さん、とは言えない

柊の花 障子に穴をあけて、飛び込むのがお気に入り。 最初から出入り口をつけてやりました。 娘に大人しく抱かれているので「お利口さんやね〜」と私が褒めると「お布団にオシッコするのに利口やないやん」 丸洗いしても匂いは取れないので、又そこにするそうなので、敷布団2枚、掛け布団3枚を捨てました。 買いに走った新しいお布団に新しいカバーをかけた矢先やらかしてくれました。 いくら無印でも使い捨てで...

View Article


炬燵の季節に

レンギョウの紅葉 冬は炬燵豚になる。 が、フワフワが好きなチビ子(女の子だと判明) 炬燵布団にもカバーを掛けました。 シルバーシートだw 気心の知れた人しか来ないので、笑い話で済む。 生地屋で探し、冬支度をしたので、 夕食は手抜き、鶏の水炊きでした。

View Article

部活の着画

レンギョウの紅葉(昨日のはブルーベリーでした) 昨日は部活の日。 夕食をお弁当箱に詰めて、遅くなれば先に食べてね、と昼過ぎに出かけました。 ユニクロのワンピースにスェードの靴、タイツはネイビー。 差し色はターコイズブルー

View Article


何もしたく無い日

カマキリも固まっているw 寒いのでチビと一緒にお炬燵で編み物三昧。 買い物に行くのも億劫で、お昼は冷凍していたアサリを使い、インスタントラーメンでアサリ麺にする。 料理は嫌いじゃないけれど、時々台所にも立ちたく無い日がある。 夜はY子ちゃんを拾って3人で串揚げ屋へ。 主婦だって何もしない日が週一は欲しいのだ。

View Article

身軽になる

皇帝ダリアと菊 2日がかりで、箪笥や押し入れを整理して、着物、洋服、寝具の類いを整理した。 歳をとる事はあっても、若くなる事はない。 体力は落ちていく一方だし、気の張る場所に行く機会もなくなる。 コロナのお陰(?)で全てが簡素化し、本来のあるべき姿に還った気がする。 ゴミ袋大2つを捨て、押し入れもスカスカ。 スッキリ片付けて温泉に行き身も心も軽くなった。 夕食は美々卯風のうどんすき。...

View Article

部活の日

高さ5mもある皇帝向日葵 午前中に夕食の用意をし脳トレ教室に行く。 今年初めてブーツを履いた。 中は素足に毛糸のソックスで暖かくして。 レザースカート、カシミアセーターに首元を隠すスカーフも暖かくコート前の短い期間を凌ぎます。シニアの味方、巻物バンザイ❣️ 千枚漬けは自家製 寒鰤は12月にならないと市場に出ないとかで、オリーブはまちで代用した、ブリの押し寿司。 白和え

View Article
Browsing all 2848 articles
Browse latest View live