Quantcast
Channel: 終の棲家のひとりごと♪
Browsing all 2850 articles
Browse latest View live

お直し

レオナール2枚の袖を直して貰った。 フレアーの袖を普通の袖に、ワンピースの袖は若干太かったので細くした。 私には珍しくプリントのカットソー。 昨日はコレで友人とランチしました。

View Article


チロリン村にて

5月なのに床暖を入れて、猫と一緒に引きこもりでした。 1日中、TVを見て、20歳の若者の心情を思いやり、涙する。 今日は一転夏日。 普段は車なので、足の裏に豆ができた(@@) 1ヶ月の間に、チロリン村でも、ここには書けない出来事があり、今日はお花の手配や、別口のトラブルの相談を受けるので、午後から忙しい。

View Article


ホワイトオンホワイト

鯉のぼりの干物w お花を手配し、皮ジャンのお直しを受け取りにapple宅に行く。Bさんも麻のジャケットをサイズ直しに出す。1年で15Kgも痩せ、随分スリムになっている。 appleちゃんの相手で、ダイエット成功! 白のワンピースにコットンレエスのブラウスを重ねて、ホワイトオンホワイトのコーデ。 辛口の娘が珍しく褒めてくれました。

View Article

2018・5月会議

ラジオ体操に行ってきました。 昨日は午前中にお花を届け、午後から新年度初会議に出席。クールビズとかで男性はノーネクタイが半数、後期高齢者はネクタイ姿、スーツとネクタイはセット世代なのね〜ワンピースにMMのスーツの上着サマーウールのスーツはこれ1着しかありませんの。会議場から直帰。終の住処に戻りました。去年のコーデ地味な服を持って行っててよかった。アクセサリーはオールダイヤブローチは友人とお揃...

View Article

冷凍庫は玉手箱

国産キャビア発掘 冷凍庫を空にして非常食を詰める。出るわ、出るわ、もったいないで奥しまってた物。幼少時よりご飯でもおかずでも少量残す癖があり、さすがに結婚してからは治したが、三つ子の魂百までも、とはよく言ったもので2つあれば1つは冷凍する悪い癖。定期的に冷凍庫も断捨離しないとな。もう一つのお宝は国産松茸(昨秋のもの)ハモしゃぶにしました。 昨日は非常食の副菜を作り、小分けして冷凍山椒鯖、ひじ...

View Article


16泊17日の服装計画

羽田集合。明日朝一の便で出立します。 今回のパリ合宿は目的なしなので軽装中心。前回はファーコートまで持ってった。オペラもバレエもオフシーズンか(出稼ぎ中?)目ぼしい出し物がない。保険で1セットだけ外出着を持っていく。シルクワンピースにクロコのバッグ、靴。マノロブラニクのハイヒールは8cm。多分出番はないだろう。 履き慣れたペタンコ靴とレザースニーカー。パテントレザーのバッグ(黒)と布袋(白)...

View Article

時間限定お茶漬

羽田空港ラウンジなう。

View Article

パリ合宿スタート

懐かしのアパート 無事到着。 荷をほどき、カートを引いて、モノプリに食材調達に行く。 帰りにフランス人に道を聞かれました。 メイドに間違われた?

View Article


10777歩

マロニエの緑滴るサンジェルマン通り パリ初日はお買い物の下見も兼ねて徒歩圏内のサンジェルマンデプレ界隈をウロウロ。なんと、10777歩も歩きました!素敵なマダムに何人も遭遇しましたが、みなさま、カジュアルだけどとってもお洒落。金髪にサングラスは最強で羨ましい。ボンマルシェ(高級デパート)では屈強なドアマンが入店者のセキュリティチェックをするようになっていた。これもテロ対策の一環でしょうか、5...

View Article


1日が長いです。

夜9:30でこの明るさ 品質の良さに定評があり、カトリーヌドヌーブ御用達のデパート、ボンマルシェセキュリティがしっかりしてるので、スリの心配もせずにゆっくりお買い物ができる気に入りの店。入店者は黒服のガードマンにカバンを開けて見せ、店内に入れる仕組み。変な人も○国人もほとんど見かけず、日本と同じようにゆっくりとお買い物ができます。 少々お高くても、安心、安全には替えられない。ランチは食品館の...

View Article

お買い物

長靴専門店「AIGLE」 まずは長靴雨女なのでどうせなら雨を楽しみたいもんね。サンジェルマン通りに面した路面店へGO。長靴もこれだけ並ぶと圧巻です。 この中から選んだのは柔らかなラバーで出来たブーツ(新製品?)内側が布張りなので脱ぎ着がスムーズ、足にフィットし、ファッショナブルで軽い。高齢者に普通の長靴は重すぎるので嬉しい。Appleちゃんのリクエストは赤。彼女のピンクブームは終わってました...

View Article

働かざる者食うべからず

アパートの前 朝7時半、まだ眠りから覚めないパリの路地日課のパンを買う係は交代でワンコのお散歩ついでにパンを買うおじさん「ボンジュール・マダム」と乞食の挨拶を受け(笑)焼きたての温かいクロワッサンを買う。5年前にはなかった事、その2.。オムレツとパンだけの簡素な朝食でも「おいしいねぇ〜」用意は私、後片付けは任せたよ。洗濯、掃除、洗い物、それぞれの得意分野で役割分担を果たすのが、パリ合宿の掟で...

View Article

ヴァンヴ・蚤の市

4ユーロのブーケ 蚤の市で買った花束をを胸にかざし、「花嫁に見える?」とふざける私に、「花売りに見える」と友人が笑う。「お花いらんかえ〜」とジプシー(?)が売っているのです。日曜はお休みの店が多いので、お散歩がてらにヴァンヴまで足を伸ばし、蚤の市に行きました。メトロ乗り換え1本。駅近。道の両脇に種々雑多の露店が並び、冷やかしたり値切ったりして3時間ほどぶらぶら。友人と私の戦利品。リモージュの...

View Article


American Celebration of Music in Europe Concert Tour

本日の歩数10499歩。オペラ地区まで出かけギャラリーラファイエットでお買い物、メゾン館のグルメフロアにてランチ後、マドレーヌ寺院まで1駅を歩く。 今の所、天候に恵まれ、街歩きも苦になりません。 マドレーヌ寺院にて夕方4時よりアメリカの高校生による混声合唱団のコンサートがありました。パイプオルガンの伴奏で、私の大好きなカッチーニのアベマリアなど全17曲。歌声が広くて天井の高い教会内に響き渡り...

View Article

お買い物

交差点のモニュメント お目当ての店は狭い路地に面してひっそりと建っていた。創業1910年、家族経営の靴屋「Paraboot」そう沢山持ってるわけではないけれど、他の靴は履こうとせず、そればかり履いてる夫の靴。メーカーを調べたらメイドインパリでした。地図を片手に探し当てた店舗。 ラバーソールと手縫いの街履き靴として根強い人気の老舗です。 革製品の関税30パーセントの日本。既得権益のせいではなか...

View Article


パリのピンキリは想像以上

Deagon Diffusionのカゴバッグベルギーで1985年に設立、水牛の革で1つ1つ手作りされたメッシュレザーのバック。軽くて丈夫でスタイリッシュ。4人お揃で色違いを購入。白バッグ姿は皆無と言っていいほど見かけず、私もパリマダムを見倣って赤にしました。270ユーロ ボンマルシェ界隈とオペラ地区は別世界で、移民が多いせいか、貧富の差は想像以上。パリに比べれば日本は画一的ではあるけれど、セ...

View Article

黄金ルートでマレ地区へ

1612年、パリを世界一美しい街にしたいとアンリ4世が造ったマレ地区のヴォージュ広場。この王の広場を取り囲む建物は全て同じ造りになっている。王妃や貴族がお住まいだったそう。赤レンガと緑の植栽のコントラスト、4隅に噴水があり、パリ一美しい広場です。課外授業を受ける中学生のグループや、先生に引率された小学生で賑わっていました。 カフェでランチ後、ぶらぶらお買い物をしていて通りから奥まった中庭に面...

View Article


レストランより家ご飯

パリで羨ましいのは花屋さんが多いこと。 ブログで評判の店を予約し、アントレ、メイン、デザートの軽いコースで昼食。プレートの景色はお洒落だけど、魚は大味、鮮度が悪いのか不味い。4人ともに残す。日本のお魚は世界一だと再確認。口直しの夕食は・・・とんかつ、カリフラワーチーズ焼き、サラダ、お味噌汁wパリで16泊もできるのは、1日1回は銀シャリを食べるからでしょう。

View Article

住むように暮らすパリ

パリ市内には至る所にバス停があり左に駅名、右にルート番号が書かれている。 メトロもバスも同じチケットで、切符を裏向けにして機械を通し、前から乗って後ろから降りる。パリ市内の地図が頭に入るので、メトロよりお勧めです。今回の我々の足はもっぱらバス。3人はバスでマレ地区へ、私は徒歩でお買い物。 生鮮食品はサンジェルマンのマルシェで。日本で言うところの公設市場かしら?手にとって欲しい品を選べます。魚...

View Article

日曜の楽しみ方

日曜はデパートもお店もお休みなので、モンマルトルまで行きました。モンマルトルの丘は観光客でごった返しておりました。下から見上げてUターン。 モンマルトル蚤の市。ヴァンブより庶民的、ガラクタ市的。掘り出し物を見つける楽しみもある。本日の戦利品トレー、ガラス蓋物、鼈甲メガネフレーム

View Article
Browsing all 2850 articles
Browse latest View live